お久しぶりです。
相変わらずいそがしくしています。
というのも、4件の新築契約とさらに1件新築の依頼。
またまた、クロスやさんから新築の紹介も・・・。
そしてさらには、リフォームが2件・・・。
そして、さらにさらに、ハイブリッドのブロック会が福岡であり、
さらにさらにさらに、埼玉から静岡の学生時代の同級生がたまたま熊本に来たもんだから飲み会。
ふぅ~~~。
いそがしいときには、いろいろあるもので・・・。
ということで、ブログの更新も遅れています。
さて、言い訳はほどほどにしまして・・・
4月11日に熊本地区では3回目の”友の会”です。(前回の様子はこちら)
今回は、11組26名の方に参加していただきました。(サンクス関係を合わせて33名です。) 1
最初に社長の挨拶。
最近のサンクスの状況を説明して、乾杯!!
去年は、余り言い報告ができずに皆さんにご心配をおかけしましたが、今年はおかげさまでとても良い報告ができ”おぉ~!!パチパチ!!”と歓声を頂きました。
その後は、みなさん楽しくおしゃべり。
今回は、窓から熊本城がとってもよく見える”城見櫓”での友の会です。
とっても景色がよく大好評でした。
この日は、たまたま植木のK様のお子さんの誕生日だったのでけんちゃんがこそっとケーキを用意しました。
ちょうどご飯を食べ終わり、子供たちが暇を持て余したところですかさずケーキ投入。
皆さんで盛り上がりました。(けんちゃんの”ハッピバースデーチューユー”も・・・。)
今回からは、お客様からの提案で自己紹介を兼ねて趣味や、いろいろなアピールをする時間を取りました。
仕事を開業した方や、つりが趣味の方、飲食店を夢見ている方、蘭の育て方など多岐に渡るお話をしていただきました。
その中でも、とても印象的だったのが、”ハイブリッドは時代の先を行き過ぎていて、最近やっと時代が追いついてきた。”という言葉です。
帯山のA様の言葉ですが、最近けんちゃんもそのように感じます。
だんだん、高気密工断熱が認められてきて、そして全館を暖冷房する快適性、さらには環境を配慮した暮らしを求める方が増えてきたように感じます。
ハイブリッドを建てた方から大分前から”このシステムは将来絶対売れるよ”と言われ続け、なかなか成果を出せずにいましたが、そろそろサンクスの時代が来たのかもしれません。
今後が楽しみです。
最後には、ギターを最近習い始めたというお客様が演奏を披露してくださいました。
2時間半の予定でしたが、いつものことながら時間が足りずにお店の方に迷惑を掛けてしまいました。
今回は、5~6組の参加予定の方が急に参加できなくなってしまい残念でしたが、来年は時期を変えてできるだけ多くの方の参加を期待したいと思います。
参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
そういえば、友の会の時にとってもうれしいプレゼントが・・・。
植木のK様がわざわざプレゼントを用意してくださっていました。
何のプレゼントかと言いますと、新築をする際お世話になったからさそうです。
いや~。
うれしいですね~。
さっそく、今頂いています。
じゃなくて、モーゼルだそうです。
甘めのドイツワイン。
さっそく、いただきま~す。
ごちそうさまでした~。(早すぎ・・・。)
う~ん。 甘みがありおいしく頂きました。
そういえば他にも子供たち用にお菓子もあったのですが、知らない間に子供たちが食べてしまい写真が取れませんでした。
ちゃんと金銭的な報酬は頂いているのに、さらにプレゼントまで頂きましてありがとうございます。
今後の、仕事への活力になります。(決して酒の報酬が欲しいわけではありません。)