祝 上棟!!

葦北は、けんちゃんの地元 水俣から近いので知り合いに会うこともあります。

この前は、現場の近くを歩いていたら

「お~い。 池ちゃ~ん。」

とけんちゃんを呼ぶ声が。(ちなみに池田憲治だから池ちゃんです。)

以前、ブログにも出演していただいた”カニのおじちゃん”です。

「お~。 久しぶりやね~。」

と言いつつ、しばし世間話。

「うちの子供たちが、テレビでカニを見るたびに”カニのおじちゃん来ないのかな~”って言いよるぞ。」

と言ったら

「最近仕事がなかっぞ。」

と言う返事・・・。

さすがに羽振りのよかった”カニのおじちゃん”も、不景気で懐が寂しそうでした。

今年は、カニパーチーはできそうにありません。(人を当てにせず、自分で買いなさい・・・。)

と言うわけで

祝 上棟!!

125412937199991900お施主様のご挨拶。

リフォームではありますが、暖かくすごしやすいハイブリッドソーラーハウスになることをとても楽しみにしていらっしゃいます。

けんちゃんも、Ⅰ様が喜ぶ顔を見れるのを楽しみにしています。

週があけて、心配していた雨も降らず、予定通りソーラーコレクターの取り付け工事です。(福岡のM様邸の時といい、今回も恵まれています。 日ごろの・・・ごにょごにょ・・・。)

125412971871734900こちらが太陽熱集熱器(コレクター)です。

畳の大きさと同じです。

今回のお宅は、これを8枚載せます。

125412985132816300南面の屋根に取り付けます。

瓦の上ではなく、屋根の板の上に取り付けますので台風のときでも安心です。

ちなみに、屋根の勾配は6/10(30度)。

本当は、45度のほうが冬の熱所得は多いのですが、45度だと屋根に立って作業ができないので屋根に足場を架けなければいけません。

その分お金がかかるし、アフターメンテナンスも容易にはできません。

ですから、屋根の上に立って作業ができる限界の30度の勾配にしています。

しかし、結構な急勾配ですので瓦屋さんが防水シートを張るときに驚いていました。(はじめてきた瓦屋さんでしたので。)

さて、せっかくリフォームするのなら頑丈にしとかなければ、と言うことでしっかりと補強もやり直しています。

125413034714957100こちらは筋交い。

建物の横揺れに対抗する耐力壁です。

125413047398237900再度、バランスを考え筋交いを入れなおしました。

う~ん。 これでほとんど新築同様です。

あっ あと 金物も全部付け替えますよ~。

出来上がるのが楽しみだな~。

葦北 Ⅰ様邸棟上です。

昨日の夜は、建築士の勉強のため事務所で宿題の図面を書いて10:30ごろ帰宅しました。

家族は、嫁さんのお母さんが遊びに来ていたので、温泉に行って来たそうです。

まぁ だからなんだという話ですが、長男の涼太君(7歳)が驚くことを言ったいたそうです。

なにやら 家族風呂にみんなで入って楽しかったそうですが

涼太君曰く

「今日の温泉は今まで生きてきた中で一番楽しかった!!」

だそうです・・・。

今まで、他にも楽しいことをいっぱいしてきたじゃないか。

一番楽しかったのが  ”家族風呂”・・・・・・・・・   。

子供を見てよく思うのですが、大人は過去のことや未来のこと、いろいろ時間的なことも考慮して物事を考えていますが、子供は今この一瞬だけを生きているような気がします。

もちろん過去のことを覚えてはいますが、時間という概念がまだ発達していないので過去や未来のことにとらわれることなく今を生きているのでしょう。

なんか      自由ですねぇ~。

え~っと 葦北のⅠ様邸のハイブリッドリフォームですがようやく上棟を迎えることができました。

今まで、幾多の試練を乗り越えてやっとこまでたどり着いたのです。(まぁ そこまで大げさではないですが。)

125393067895913500床下を砕石で埋めてしまいました。

125393074302846100解体工事も完了。

梁や柱は残して小屋組みを作り直します。

金物類も古いので全部新しく付け替えてしまいましょう。

125393078242833400お~っと。 小屋組みの取り付けが進んでいます。

大工さんも、ここの工事は心配していました。

もともとあった束(屋根を支える柱)の位置に、新しい束を再度立てます。

これがうまくいかないと屋根ができませんからね~。

何とかうまくいったようです。

125393083224235300棟木の取り付けです。

やっぱり大工さんはカケヤ(木製大ハンマー)が似合いますね~。

125393088371544100小屋組みの完成です。

この後は、屋根の板を張ってソーラー工事、瓦工事と移っていきます。

今日は、夕方に上棟祝いです。

昔は、現場で宴会をしていましたが、最近は簡単にお弁当とお酒を用意して持ち帰って家で頂くことが多くなってきました。

雨不足で困っているところも多いですが、屋根が収まるまで雨が降らなければいいけどなぁ~。

柱のプレゼントいただきました!!

皆さんご存知でしょうか。

柱が”ただ”でもらえるんです。

何のことかといいますとこちら

社団法人 熊本県木材協会連合会のホームページから

「県民の皆様に、県産の木材や畳表の使用を通して、県産品の良さを実感してもらい、地産地消への意識を高めていただくために、県産木材とくまもと畳表をセットで提供します。 多くの方の応募をお待ちしています。」

ということで、南阿蘇に建築予定のA様邸の申し込みをしていました。

今回は、100件の枠に対して40件ほど(だったか?)でしたので、申し込みをした皆さん柱のプレゼントがもらえることになりました。

応募が多い場合は抽選になるので、今回はとてもラッキーでした。(今までもらえなかった方もいます・・・。)

さて、一応抽選会場となっていたグランメッセにA様といってきましたのでその時の様子でも。

9/19(土)の当日は、なにやらやたらと駐車場に車が多い。

まさか柱のプレゼントの抽選会にこんなに人が集まるわけはない、と思って会場に行くとお子さんを連れたファミリーがたくさんいるではないですか。

125378482884727700

何事かと思っていると

125378491135461200”子育てすくすくこども博”が開催中でした。

おや~ ?

じゃ~ 柱のプレゼントはどこかいなと見回してみると

125378508111816100”県民木材ふれあい祭”が開催されているではないですか。

まぁ どう考えてもこっちだろと思い中に入っていきました。

そして奥の隅っこに会場が

125378522511502600お~!? ここです。

こちらで、A様と合流。

今回は、抽選はないということで簡単な説明ですぐ終わり。

A様は、建築予定の南阿蘇に畑仕事に行かれました。(大変なことです。)

けんちゃんは、せっかくですからちょっとぶら~りと。

125378544007063500125378546734334700なんだかいろいろあります。

125378553832836600125378556412739600手作りのベンチを作るコーナーです。

後日、嫁さんから「ベンチが300円?だったから作ってきてくればよかったのに~」とブ~ブ~言われました。

125378574919468000”積み木のプール”ですが、いくら木が体にいいと   いっても、ここで泳げば痛そうです・・・。

125378587021446700125378590595551800こちらは、手形というか手の型をくり抜いた板。

125378601845104500こちらは左官さんが塗った板に、タイルを貼り付けて飾りをつけていました。

それぞれのブースで、木に触れたり加工したり遊んだりとさすが”ふれあい祭”。

このような取り組みで、木造の家に対する思いも芽生えてくれるといいですね。

125378629303399700こちらは”子育てすくすくこども博”の会場。

すごい人です。

けんちゃんは、子連れでもないので中には入らず・・・。

後日、休みのないけんちゃんに変わって嫁さんが体操のお兄さんを見に行っていました。

ここだけの話ですが、テレビの方が・・・ だそうです。

その後の、SWは1級建築士の学校と仕事のためゆっくりできませんでした・・・。

まぁ いつもはない休みだから、なんか休むのが変な気がしないでもありません。

急に、連休って言われてもねぇ~。

毎年にしてくれーーーーーーーっ!!

福岡のM様邸完成です。

完成しましたよ~。

無事、完了検査合格しました。

まぁ 合格して当たり前ですが。(図面の通りにやってますので・・・。)

ということで、完成後の写真をいっぱい載せたかったのですが、まだ照明の取り付け中で写真が取れませんでした。

一応、少しだけ・・・。

125326417248029100125326414636337600リビング、ダイニングです。

ダークブラウンに塗装したので渋くなりました。

125326411802180600和室は、玄関にも使ったアクセントの和紙クロスを、壁の下の方に貼っています。

和室に落ち着きが出ました。

また、きちんと写真を撮りましたらアップします。

9/20(日)は、完成見学会を行いますので、皆さんお気軽にお越しくださいませ。

内容はこちら

福岡で!? 完成見学会開催!! そして M様邸とⅠ様邸。

やっちゃいますよ~。

せっかくがんばったんだから。

皆さんに見てもらわなきゃ。

ということで、福岡で完成見学会をやっちゃいます。

125300804352507600チラシはこちら。(クリックすると大きくなります。さらに画像をクリックするともっと大きくなります。)

まさか、熊本から来られる方はいないかもしれませんが、もし来られる方は事務所にご連絡ください。(TEL096-384-0361)

案内図を送らせていただきます。

さて、肝心の工事はどうなったのでしょうか。

125300879478127900   はい。床の塗装完了です。

渋いですね~。

125300924339072600そして、床暖房関係も完了。

125300928637412300こちらは、下水の本管に接続をしているところ。

まだ終わっていませんが、2~3日で終わる予定です。

これで、大きな工事はおおむね終わりました。

後は、畳や、網戸などチョコチョコして完了検査を受ければ終わりです。

がんばりましたね~。けんちゃん。

いや~。

でも

福岡でわからないことだらけだったので大変でしたが、設備関係の工事を協力いただいたご近所の「大慶ビルド」さんには大変お世話になりました。

大工さんの仮住まいや、メンテが必要な畳屋さんや建具屋さんの紹介などよそ者のけんちゃんにも親切に対応していただき、感謝感謝です。

まだ少し工事が残っていますが、全部終わったら改めてご挨拶に行かなくては!!。

おいおい。けんちゃん。

なんか、福岡のM様邸が終わったからって、まだマタ~リはできないよ。

そうです。

葦北のⅠ様邸のハイブリッドリフォームがあります。

まぁ。何とか無事に進んでいますがとりあえず

125300882276944400増築部分の基礎工事やら

125300886087116200床下を埋める作業をやっています。

大工さんの切り込みはもうすぐ終わるので、また残りの屋根や外壁などを解体して連休明けに棟上の予定です。

棟上の時にも、難題が残っていまして母屋部分と接続する屋根が収まりが難しいんです。

さぁ。

ど~しようかな~。

一応、けんちゃんの頭の中では完成像が出来上がっていますが・・・。

果たしてうまくいくのやら。

リフォームですから、予定通りに行かないのは当たり前。

しかし、雨が漏らないように最善の策を!!

福岡M様邸・葦北I様邸同時進行中。

いや~。

福岡と芦北と行ったり来たりでほんとにも~・・・・・・・。

仕事ですから、弱音は吐かないけんちゃんです。

そういえば、おとといの明け方にいきなり奏太君が吐いちゃいまして大変でした。(といっても嫁さんが・・・。)

そしたらその日の夜はけんちゃんと涼太君と颯太君もダウン。(症状は、下の病名の通り3人して口からとお尻からといろいろなものが・・・。余り詳しくは書かないほうが皆さんのためですので・・・。)

みんなで仲良く感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)にかかってしまいました。

でも、後から症状が出た3人は何とか一日で治ったものの、奏太君はなかなか食欲が出ずふっくらしていたほっぺたも少しすっきりしてきました。

自分がつらいのは我慢できますが子供が辛そうにしているのはなんだか余計つらいですね~。

早く治って元のぽっちゃり系に戻ってくれるといいのですが・・・。

葦北のI様邸のハイブリッドリフォームは解体作業を一時中断して骨組みが変わる屋根などの墨付けと切り込み作業に変わりました。

125265667539710000製材屋さんの切り込み場を借りて作業中です。

125265670276494400墨付けの様子。

最近では、プレカットが多くなってしまいましたが、やはり大工さんの一番の基本は墨付けができることでしょう。

これからの時代は、壊しては建てるという時代から長く住み継ぐというストック社会に変わっていきます。

ということは、リフォームの需要が増えるという事になるのですが、決まった仕様で建てる新築と違いリフォームは応用力が必要です。

しっかりとした技術がないと、いろいろなリフォームには対応できません。

プレカットばかりに頼らない、しっかりと基礎が身についた大工さんは、とっても貴重な存在です。

福岡のM様邸は、クロス工事も終わりハイブリッドソーラーシステムの仕上げ工事に入りました。

125265675521982300奥に見えるねずみ色の箱がポンプユニットです。

屋根の上で、暖められた不凍液がポンプユニットを介して、床暖房運転や湯沸し運転をします。

ポンプユニットには370ℓの貯湯槽が組み込まれていて、太陽熱で暖められた不凍液による熱交換により、春夏秋はほとんど毎日70度近くのお湯が作られます。

ハイブリッドソーラーシステムの心臓部ですね。

125265678402484300こちらは玄関を入ったところ。

125265744439993000同じく玄関ホールを横から。

125265741442928000壁の色違いのクロスは、藁(わら)を漉(す)き込んである和紙クロスです。

写真ではわかりにくいですが、生で見るとすごく存在感があり、とってもかっちょいいです。(値段が高いけど本物はいいです。)

125265751971988000リビングもこんな感じで、足場も取れました。

125265755166816800やっと吹き抜けを満喫することができます。

125265776587913100こちらは子供部屋のクローゼット。

125265780034660400このクロスは、オガファーザーといいます。

もともとは、外国で壁の塗装下地に使われている木片(チップ)が練りこんである紙クロスです。

日本では、壁を塗装する習慣があまりないので下地のまま使うことがはやっているようです。

チップの素材感や色合いがナチュラル系の方に支持されています。

今回は全面貼ろうかという話しも出ましたが、紙クロスなので後からボード下地のパテのあとが浮き出てくるという話もあり、その後塗装すればよいのですが吹き抜けもあるから大変だし、ということで断念しました。

じゃあ何で貼ってるのかと言うと、物入れ関係は見た目は関係ないのでいいんじゃないかということと、クロス屋さんにちょうど余りがあり、日焼けしててどうせよそでは使えないからただで貼ってくれると言うのでありがたく貼って頂いた次第であります。(説明が長すぎ・・・。)

まぁ、お互い得してよかったです。

実は、けんちゃんも前から使ってみたかったのですが、なかなかそういう機会が無く、今回は使うことができたので得しました。

125265783582315200こちらは子供部屋。右側の壁はクロスが変わっています。

125265786862291300こんな感じ。なんか円の模様が浮き出ています。

前面貼るとくどいですが、一面だけだと単調なクロスに変化がついて面白いです。

125265789458712900子供室の天井も梁化粧ですから、2m85cm程ありとっても高いです。

子供さんの身長が2m50cmになっても、まだ35cmも余裕があります。(ちなみに、突っ込みは受け付けていません。)

今後は、掃除屋さんが入ってから床の塗装です。

これでほぼ完成。

あと少し。

M様邸 クロス工事。

今日は、南阿蘇の久木野に行ってきました。

125205670379061900きれいです。

こんな所に住めればいいなぁ~。

気持ちいいんだろうなぁ~。

何をしに行ったのかというと、10月に着工するA様の敷地のレベルを測りに行きました。

もちろん、ハイブリッドソーラーハウスで建てますよ。

久木野ですから、そりゃ~ 寒いですよ。

ハイブリッドしかありません。

125205673914430900敷地は広いです。

125205676888731100すでに、野菜が育っています。

A様の、定年後の楽しみです。

福岡のM様邸は、クロス工事が終盤です。

125205722833809000125205725801643500リビングは終わっています。

125205728540375800吹き抜けです。

足場が取れるのが楽しみ。

125205731145744300125205734119440600トイレもかっちょよく仕上がりました。

M様邸の完成見学会の日程が決まりました。

と言っても、自作のチラシをご近所に撒くだけですが。

9/20(日)に完成見学会を行います。

ご近所の方、遊びに来て下さい。

はじまりましたーーーーー。!!

先に言っておきますが、本日のけんちゃんはお疲れです。

朝から高速で1時間かけて芦北へ。

昼から高速で1時間半かけて福岡へ。

合計5時間は車に乗っていました。

もちろん車はケットラ(軽トラ)。

ふぅ~。

さて、

はじまりましたーーーー。!!

というタイトルですが、何かと言いますと、

題して「寒くて過しにくかった家を、リフォームでハイブリッドソーラーハウスにして、快適に暮らしちゃうぞー。!!」大作戦です。

少し長いですね。

まぁ 簡単に言いますと

「ハイブリッドリフォーム」です・・・。 はい。

お客様は、ご年配のご夫婦なのですが、自分たちがまだ元気な間に、過しやすくリフォームしようという事になりました。

リフォームと言っても、ちょこちょこしたものではなく柱や梁などの構造材だけ残して解体して、その骨組みを利用して建て直します。

テレビで人気の大改装を放送するあの番組のようなものです。

125196907103103100125196911058488000初日の10時頃に現場に行きましたが、こんな感じです。

畳や、建具などを撤去した所ですね。

125196918240973600125196915428407300こちらは、解体3日目です。

内壁はあらかた無くなりました。

すでに、2トントラックに4台分の廃材が出ました。

まだ出る予定です。

建物が入り組んだ所にあるので全景を撮れないのが残念ですが、ちょこちょこアップしていきたいと思います。