京塚本町のK様邸がもうすぐ完成です!!

京塚本町のK様邸は、そろそろ終盤です。

前回の様子はこちら

大工さんの造作工事が終わりクロス工事も終わりました。

130089095160875900130089110822431400130089124983040500 130089144159898200階段の工事です。

階段下は洗面所の洗濯機置き場となっています。

130089097088861900130089113333533100玄関を入ったところの飾りだな。

130089099245573600130089128953662800130089157659413900和室の床(右)と押入れです。

130089105343734300130089126921516000キッチンのダイニング側です。

130089108101914100130089145972463100130089148095025000キッチン側です。

1300891504433998001300891524122367001300891678587272002階の子供室です。

クロスのパテ工事も終了。

130089160062877900130089163393093300とうとう、外部の足場が撤去され外観がお披露目されました。

今回は、クリームがかった白を基調に、四隅をココア色で締めるような外観です。

130089171536141200ハイブリッドソーラーハウスの心臓部の設置も終了。

熊本市から、10万円の補助金も頂きました。

その後、クロス工事が終わりました。

130089174277182700リビングダイニングです。

130089175940655800キッチン。

130089178539453700和室(畳がまだ・・・。)

130089180887905700トイレ。

130089182947355500洗面所。

130089184574312500寝室。

130089187802855800寝室横のクローゼット兼書斎。

130089189654050100子供室。

130089165377661200余談ですが、こちらの配管はガスの配管です。

今まで、みなさんが目にしてきたガス管とはちょっと違うようです。

ちょっと前までは鋼管が使用されてきましたが、最近は樹脂間が使用されるようになりました。

なぜかと言うと、今回の震災でもそうですが、地震の時に鋼管では粘りが無いため継ぎ手や大きな力が加わったところで折れたりしていたのですが、樹脂菅だと粘りがあるため地震に強いと言う特徴があります。

最近は、道路に埋設してある鋼管のガス管は随時交換されています。

新築に使用される水道管も樹脂菅ですし、ハイブリッドの床暖房用配管も樹脂菅です。

130089155799687800もうひとつ余談ですが、こちらはバレンタインデーのお返しの大工さん製作踏み台です。(バレンタインデーの様子はこちら

玉名で新築契約!! さらに神社見学。

玉名のA様とハイブリッドソーラーハウスの契約をさせていただきました~!!

以前にも、ブログに書いたかと思いますが、南阿蘇のA様とは親戚になります。

あっ!! そうそう けんちゃんの姉(2番目)と同級生の方です。

契約の時には、奥さんのご実家で作っていらっしゃるイチゴを頂きました。

130028472080741100“輝き”と言う品種だそうです。

めっちゃくちゃでっかくて、とってもおいしかったです。(子供たちが全部食べましたが・・・)

着工は、4月に入ってからの予定ですが、その後は震災の影響でどうなることやら・・・。

まぁ とにかく できることをやっていきます。

そして今回は、以前工事をさせていただきました玉名のM様子供部屋リフォームの時に、近所にある神社見物に行ってきたのでその時の様子などをお知らせしたいと思います。

神社の紹介なんてと思われるかもしれませんが、意外と面白いですよ。

羽根木八幡宮と言うところですが結構古そうです。

130028692578418500こちらを読んでみたのですが、なんだかよく分かりません。

130028476190086000鳥居からの眺めはこんな感じです。

130028478724230400狛犬と梅がなんだかとってもお似合いです。(日本人的感覚なのか・・・)I

130028480682978600神社を見るのは好きですが、名前などは分かりません。

学校では、習ったのですが忘れてしまいました。

まぁ とにかく入り口の建物です。

とても古そうな建物で、時代を感じさせます。

130028688510938300130028689946103800両脇には、ちょっとくたびれた様子のお二方が見張っていらっしゃいます。

130028694646974700130028696188188000130028701205640900130046233541883300

上の方には、いろいろな竜の飾りがあります。

羽があったり、波のしぶきだったり、雲の上っぽい物だったりとそれぞれ違う竜のようです。

130028697740072700こちらは、伝説の生き物の麒麟ではないでしょうか。

130028703086462200こちらは、木鼻と言うところで左が獅子で右は象さんと言われる事が多いのですがバクだという説が多いようです。(夢を食うやつ)

どうみても、ゾウさんッぽいですが・・・。

130028706158996500中に入ると、神様にお願いするところ(拝殿)があります。

こちらは、M様邸のリフォームの時に改修工事をしていたので新しいものです。

130028708333777300奥の方に行きますと、神様が祭ってある場所なのか、もうひとつ社がつながっています。

こういうのもちゃんと学校で習ったのですが、忘れてしまいました。

教科書を探したのですがありませんでした。

ブログでこんなことを書くようになるのなら、もっとちゃんと勉強をしておくべきだったと反省しています。

130028714138568100ここで注目していただきたいのですが、屋根の三角部分の奥に守り神がいるのです。

130028712152496500ど~ん!!

鬼さん!!

神社に鬼さんが思いっきりう○こ座りで座っています。

なんと、罰当たりな鬼さんなのでしょうか。

鬼さんだから罰当たりでも平気な顔をしているのか。

それとも別の何かがあるのでしょうか。

ネットで調べてみると、お相撲さんのような人がいるところはあるので、守り神のようなものだと思われます。

面白いですね~。

どうですか、皆さんも神社に興味がわきましたか・・・。

意外と、近くの神社で面白い発見があるかもしれませんよ。

またいつか、神社ネタをやりたいと思います。

東日本の災害!!

大変なことが起こってしまいました。

当日は、お客様と打ち合わせ中で、その帰りに車のラジオで震度7とか津波が7メートルと放送されているのを聴いて、何事かと思い携帯のテレビを見てみました。

たしか、4時ごろだったと思いますが、すでに津波の被害が始まっていて、これは大変なことが起こっていると思いました。

事務所に戻ってからは、社長に伝えテレビの被害状況に釘付けです。

ライブで、港に津波が押し寄せて街が飲み込まれていく状況を見ていました。

津波に気付かず車で移動している方もいて、映像を見ながらとても恐ろしく感じました。

その後四日たちましたが、信じられないような光景が毎日のように報道され、また、被害の規模に愕然とします。

熊本で暮らしていると、なんだかよその国のような気がしますが、仙台には同級生がいて海沿いの七ヶ浜と言うところに住んでいたそうで心配しましたが、とりあえず連絡は付いたそうでほっとしました。

このブログを書いている途中で、また地震がありました。

けんちゃんが専門学校に行っていた静岡の富士宮市で震度6強だそうです。

いったいどうなっているのか。

清水の友達にメールをしましたが、まだ連絡がありません。

津波は無いようですから大丈夫とは思いますが心配です。

とても大きな規模の災害ですので、全貌が明らかになるまでは大分時間がかかると思われます。

今回の場合は、軽はずみに言える様な言葉ではないですが、がんばって欲しいと思います。

熊本でも、まったく影響が無いわけではなく、建築資材は当分流通が滞るそうです。

う~ん こまった。

玉名のM様邸子供部屋完成です。

玉名リフォームをしていたM様邸が完成しました。

129968248868204500129924800047746900ちょっと分かりにくいですが、廊下部分を広くしてもの入れを追加し、みんなで利用できるフリースペースとしました。

129968279162740800129924798818378900129924802744267600

床の間や押入れは撤去して部屋を広くし、もともと一部屋だったのを二部屋に分けました。

129924793546471800窓は一つだったのを撤去して、新しい窓を2箇所取り付けました。

天井には、しっかり断熱材が入れてなかったので、気密工事と断熱工事もやり直しました。

新しい子供部屋ができて、お子さんたちも大喜びだそうです。

今後の子供さんの成長が楽しみですね。

スノーボードに行けないなら・・・

今年は、散々 スノボに行きたいと家族に訴えてきましたが、やっぱりかないません・・・

と言うことで、どうせ滑るなら氷を滑っちゃえということで、スケートに行って来ました。

一昨年、初めて子供たちを連れて行ったのですが、子供たちが面白かったようで今年また行くことになったわけです。

雪と氷は、ぜんぜん違うけど・・・

まっ いっか!!

まぁ こう見えてもけんちゃは自慢じゃないですが運動だけはできる子でしたので、今でも無難に滑れます。(いやっ 自慢でしょッ!!)

3男の奏太君は、サスガに滑ることはできないので、鉄パイプのイス(そり代わり)があるので、それに乗ってもらうつもりだったのですが、けんちゃんに抱っこされないと乗らないと言い出し、結局けんちゃんが抱っこして嫁さんがそれを押すというなんとも情けない格好でのスタートです。

129916404890393000長男の涼太君は壁際ではありますが、黙々とつたないすべりでがんばっています。慎重派です。

次男の颯太君は、まったく滑れないもかかわらずイキナリ真ん中に行って豪快にこけています。

あんまり考えない派です。

129916407968873000129916406599300000そんなこんなで、リンクの清掃中です。

う~ん 楽しそうでよかった。

その後、余りにも子供たちが下手だったと言うかけんちゃんが教えても聞きもしないので、無料の教室に行きました。

129916410631634900129916409409612000129916411833650300ペンギンさんのカッコをして足ふみの練習から。

けんちゃんも一緒にやりましたが、強く足踏みをすることで足の力をリンクに伝える感覚が良く分かるし、スケートに立つ(リンクに立つ)という感覚をしっかりと実感できます。

けんちゃんも勉強になりました。

子供たちは、分かったのか分からなかったのか・・・

まぁ 結局はいっぱい転んで体で覚えなければいけないんでしょう。

129916413241871800最後のほうは、奏太君がやっと一人でそりに乗ってくれたのでけんちゃんも楽しく滑ることができました。

結局4時間ぐらい滑って、さすがに子供達もかなり疲れていました。

もちろん、けんちゃんは次の日にこんなとこ筋肉痛になったこと無いと言うような筋肉痛でした。

スノボは行けなかったけど、とっても楽しめました。