日本一の工務店”シンケン”視察ツアー!!

鹿児島に日本一の工務店があると言う。

その工務店はシンケン

シンケンの社長 迫さんが日本にあるべき美しい家を追求した”シンケンスタイル”を貫き通す頑固一徹工務店です。

今回はそんな日本一の工務店と言われる”シンケン”の経営理念やデザイン、設計手法などを学ぼうと言う工務店向けの勉強会のツアーです。

1泊2日の鹿児島勉強会。

熊本駅から鹿児島中央へ望みでGO!!132456390285289500

こののぞみ君はスンゴイ奴で一回も止まらず鹿児島中央へ行っちゃいます。

確か わずか45分。(車なら2時間半くらいか。)

しかも、まったく揺れず乗り心地は最高。

その代わり、景色はトンネルばっかり・・・。

まぁ ビジネスには良いですが、旅行で乗るには楽しみが半減のような・・・。

そしてあっという間に鹿児島中央駅!!132456395866560800

え~ みなさん!!

ここは、遊園地ではありませんよ!!

駅です。

観覧車に駅を引っ付けたのか駅に観覧車を引っ付けたのかはどうでもいいですが、とにかく駅と観覧車が合体しているのが鹿児島流です。

突っ込んではいけません。

お昼前に付いたので腹ごしらえということで

132456393904657200基本の黒豚のトンカツを頂きました。

まぁ あんまりお店ではトンカツを食べないのでどうなのかは分かりませんがうまかったです。

そして、”シンケン”のツアーが開始。

全国(大阪以西)総勢50名ほどのツアーです。

まずは、実際に建てた家を3軒見学。

132456410585254500132456413941863000132456416021057100

132456419762162800132456422339089000132456426338151900

132456428277988400132456431130560800132456442652316800

132456444899966100132456452597377400

興味のある方は写真をクリックしてください。

昔はデザインや設計に力を入れた、職人技を生かした家だったのですが、最近は方向性が変わってきて、素材やディテールは共通化して設計を重視しているような印象でした。

特にかっこいいのはエクステリアです。

とっても趣があり、自然なつくりでした。

その後は、夜の懇談会で鹿児島の徳之島から来られた工務店の方と奈良の製材所で家づくりをしている方とお話しをさせていただきました。

その後は、鹿児島にいる同級生と飲む予定だったのですが、そいつが風邪でドタキャンしたのでとりあえずボッチで街ブラしてみました。

天文間は行ったことあるのですが、夜は初めて。

132456398204235200意外とガラリンコ!!

う~ん なんだかさみし~街だなと思っていたら

132456400368381600裏通りはこんな感じで盛り上がっていました。

アーケード街とのギャップがすごいです。

さすがに、一人で飲み屋に行く勇気は無かったのでラーメンでも食って帰ろうかとスマホで検索。

そして、人気がありそうだったのが132456405463391600”小金太”

132456403524344300普通にラーメンをチョイス。

そんなにおなかはすいていなかったのですが、スープも飲み干すほどおいしかったです。

豚骨ラーメンにキャベツがトッピングされています。

なんだか魚介系のダシ(カツオっぽい)が利いていて、野菜と豚骨の甘みとマッチングです。

飲んだ後でも飲み干せるほど、くどさの無い豚骨スープでした。

無料で大根の漬物(味薄め)が出てきますので、口直しにばっちり。

生の刻みにんにくはお好みで入れるとさらにうまみが倍増です。

個人的にはにんにくを入れた方が味にメリハリがついておいしかったです。

天文間公園近くですから分かりやすいと思います。

ラーメン好きの方には一度行ってほしいお店ですね。

132456408411418500次の日は、噂の迫社長の講演会。

講演内容は、常日頃どのように考えて家づくりや工務店経営をしているかということを聞かせていただきました。

この迫社長は、気に入らないものは壊してでも作り直す、と言う頑固な方。

そんな方なので、強面で堅っ苦しく、伝統に執着するする考え方なのかと思っていましたが、意外に物腰が柔らかく柔軟な考え方をもっている方でした。

しかしながら、芯はしっかりとしていて、自分の考えはしっかりと貫く強い思いもあります。

とても印象的なのが、”自分の価値観を共感できるお客様と家づくりをする”と言うこと。

かなり究極のような気がしますが、それを実現しているのがシンケンで、日本一を言われる所以です。

ですから、シンケンスタイルと言うものを確立し、シンケンで建てたいと思わせるデザインや徹底した社員教育(思想の共有化)を行っています。

一見わがままのような気がしますが、お客様と同じ価値観を共感すると言うところがとても大事なのです。

家づくりは、とても多種多様で、やろうと思えば何でもできてしまいます。

でも言い換えると、誰でも出来る家なのです。

ここで重要なのは、誰でも造れる家は、どこに頼んでも同じということです。

シンケンに頼まないとできない家づくりがあり、その家を欲しい建て主がいる。

お互いに目指す方向(価値観)が同じだと、工務店の実力を十分に発揮出来るし、その実力をお客様がしっかりと評価してくれる。

結果的に、相乗効果でお互い大満足の家ができると言うことです。

そしてこの満足度がさらに良い家を作る意欲になり、お客様はその満足を人に伝えるようになります。

そうやって、シンケンはファンを増やし、今でも絶大な支持を受けています。

それでは、サンクスはどうなのか・・・。

太陽熱を利用した24時間床暖房の家。

省エネで健康、快適な暮らし。

そんな家を提供しています。

しかも、断熱や気密もマニアックなほどがんばっています。

間取りや構造も全館暖房を想定し特別に配慮しています。

かなりマニアックな家です。

でも、そんな家をマニアックに欲しいと行ってくださるお客様がいらっしゃいます。

私たちの家づくりを認めてくださる方はほんとに少ないです。

でも、認めてくださってハイブリッドに住んでいるお客様は、本当に皆さん満足していただいています。

シンケンほどではありませんが、サンクスも方向は違うにしろ、サンクスしか出来ない家づくりがあり、その特別な家づくりを選んでいただいています。

迫社長の家づくりに対する思いを聞いて、サンクスは間違っていないと改めて確認させていただきました。

とっても心強いです。

今後は、さらにハイブリッドだからこそのとんがった家づくりをがんばっ行きます。

シンケンのことを語りながら思わずけんちゃんの思いまで熱く語ってしまいました。

締めは桜島132456454964149200

3年前から尋常じゃないほどの噴火が続いているそうです。

通常は年間10~20回ほどなのが最近は700~900回と半端じゃないです。

道には灰が降り積もり、灰が口や目に入りとてもつらかったです。

これも地震の影響なのでしょうか。

なんだか不気味でした。

山都町でハイブリッドリフォーム開始!!

また新たなハイブリッド仲間が増えることになりました。

といっても 今回はハイブリッドリフォーム!!

ハイブリッドリフォームはこれで4件目。

たしか、3年前にハイブリッドのあったか体感会にお越しいただき

住んでるところがとっても寒いからとにかく老後を暖かく幸せに

過ごしたいという夢を持っていらっしゃいました。

そして、いろいろと計画を変更しながらもやっと念願の

ハイブリッドリフォームをすることになりました。

場所は山都町で、山のとっぺんの方です。

そりゃ~ 雪も積もるし寒いそうです。

何とかがんばって年内に完成予定です。(雪が積もって行けなくなっちゃう・・・。)

今回はリフォームでは珍しくお払いをすることになりました。

132152544129622900しかも本格的。 132152545349534700鍬入れの儀まで行いました。

132152546454749200132152540209100300132152540934877400こちらは玄関横の個室。 畳とタンス置き場の板張りがあります。

たたみ部分だけ床暖房して、タンス置き場の板張り部分や押入れの床は、写真のようにしっかりと断熱をします。

132152543040558600こちらは居間です。

真ん中に見えているのは掘りごたつです。

せっかくだから、そのまま利用してゆかだんぼうをりようした掘りごたつにすることにしました。

132152547471413000132152556127289800床を貼って断熱材を敷きました。

この断熱材の上に床暖房配管をしてコンクリートで埋めます。

リフォームなので床下には換気ができるように隙間を空けました。

132152548519942300キッチンの床解体工事です。

132152552195232600キッチンが据わるところは配管スペース兼通気スペースとして隙間を空けておきます。

132152554156894300床組みをして断熱材をしいたところです。

132152553151925800132152555289061200せっかくの24時間床暖房ですから、押入れの中までしっかりと断熱をしておきます。

あと1ヶ月ちょっとで完成予定ですが、臨機応変にがんばりたいと思います。

ついでに、ラーメンネタを・・・。

山都町に行く途中の甲佐町にあるラーメン屋さん。

前からちょっと気になってました。

132152539289045300らーめん大和

132152538484856400ラーメン焼き飯セットをチョイス。

ラーメンはそんなに熊本ラーメンしてませんでした。

ちょっとちゃんぽん系のスープです。(少し魚介のうまみがあるような)

けんちゃん的には塩ッけが少し強く感じました。

なかなかとんこつの甘みのあるスープはありません。

なんだかんだいってもうまかったです。

次はどこに行こっかなぁ~。

新たな工事が始まりました。ラーメンネタも・・・。

まずは、最近行ったラーメン情報です。

第2空港線の自衛隊近くに新しくできた「天下一品」。

131850072149979500

学生時代(十数年前)に山形の友達の所に遊びに行ったときに

仙台においしいラーメンがあるからと言って連れて行ってもらった時と

5~6年前だったか南高江の3号線沿いに天下一品が

できていたので懐かしくて行ってみました。

そして、今回で3回目です。

スープはこってりとあっさりがあるのですが、

濃厚なのが売りですからこってりをチョイス。

嫁さんは、味噌をチョイス。

ニンニクを入れるかを聞かれたのでもちろんイエス。

味はと言うと、確かに濃厚こってりなのですがなんだか粉っぽい。

豚骨じゃないのでこってりと言うよりは濃厚でどろ~っという感じです。

何であんなに粉っぽいのか?

油っぽさはないので豚骨が苦手な人にはいいかもしれません。

スープは確か京都の鳥をベースにしていたと思います。

今調べてもHPにも載っていませんね。

南高江に行ったときには確かお店に書いてあったと思いましたが・・・。

最近は、内緒なのか?

味噌も濃厚。

っていうか何で味噌をこんなに濃厚にするのか。

う~ん。 まぁ 結果的にあんまり好みじゃなかったということです。

さて、気を取り直して、昭和町で新築工事が始まりました。

131850074477486700120坪の広い土地に38坪の平屋の予定です。

131850075626053300看板も立てて131850076888942600お札も建てて準備万端!!

131850078942099400地盤に少し軟弱なところがあり地盤改良をすることになりました。

改良工事会社の看板です。

今回の改良お方法は「ハイスピード工法」。

地盤に穴を開け砕石を入れ込み閉め固めていき砕石の支柱を造ることと

支柱廻りの軟弱地盤を閉め固める効果があります。

さらに、建物解体後も地面にコンクリートや鋼管などが残らないのも特徴の一つです。

131850077899100700131850080057844400まずは、支持層まで穴を開けます。

131850091879007700131850093052901700穴に砕石を振動プラス圧入していきます。

これを建物の建つ全体に行います。

工事は3日で完了。

131850094224511000基礎工事開始です。

131850096633970700クラッシャラン敷き込み、転圧。

131850097972803800131850099149532600配筋工事、配筋検査。

131850101489216800ベースコンクリート打設。

131850103317543800立ち上がりコンクリート打設。

131850104905116000131850105996695200基礎工事完了です。

平屋の38坪だとおっきく見えますね~。

1月末完成予定です。

家づくりセミナーパートⅡ報告!!とラーメン・・・。

まずは、先日行った見学会と家づくりセミナーですが、

思ったほどお客様が集まらずがっかりです・・・。

まぁ 午前中にはとても熱心な方が来られ、

お昼からのセミナーも聞きたいけど

予定があってキャンセル。 残念・・・。

午後のセミナーには、前々からセミナーを聞きたいとおっしゃっていた

お客様に来ていただきほっとしました。

131563868272713400

他にも、前回のセミナーに参加された方が来られて

「ぜひ、ハイブリッドソーラーハウスを建てたい」

というありがたいお話だったのですが、

「三重県に!!」

と言うオチでがっくし・・・。

でも、ハイブリッドの良さを分かってくださる方が一人でも増えて

良かったと思っています。

ご協力いただきましたS様、ありがとうございました。

今回のラーメンは、ちょっと遠い荒尾市です。

その名も、

和風とんこつラーメン「あっぱれ家」

(HPが無かったので食べログのリンクです。)

伊万里店もあるのでチェーンのようですが、コメントを見ると

どこかの系列のようです。

131563869317592300131563870167014700

今回は、お薦めと書いてあった「香油らーめん」をいただきました。

麺は細麺で博多風。

スープも熊本ラーメンより博多よりですかね。

ちょっと甘めの豚骨で、鼻からニンニクのほどよい香りが抜ける感じで

けんちゃん的には好きなスープでした。

もうちょっと豚骨が強くてもいいかな。優しくマイルドな感じです。

臭みもなし。

麺も細麺が好きなのでグッド。

チャーシューも小さかったけどおいしかったです。

ランチタイムはご飯無料、焼きめし100円だったので

奮発して焼きめしをチョイス。

しか~し、この焼きめしが塩っからい。

ここちらはちょっとペケでした。

荒尾には、武蔵という人気店が近くにもあるようなので

次回はそこにも行ってみたいですね。

玉名のA様邸はそろそろ終盤。

夏の恒例行事となりました竜北のM様邸バーベキュー大会に行ってきました。

131460861474735200131460862523343700

毎年お誘いいただき感謝です。

おいしいお食事とお酒、楽しいひと時、ありがとうございました。

話は変わりますが、荒尾のお客様のところに行った後、玉名に行ったのですが、その途中のラーメン屋《案山子》に行ってきました。

131460863930236000131460860208876100

玉名に入ってからのラーメン屋さんなので、一応玉名ラーメンの部類と言うことでしょうか。

少し臭みがありますが、薄味で物足りない感じです。

しかしながら食べているうちになれてきて、結局スープを最後まで飲んでしまいました。

紅しょうがを入れておいしく頂きました。

さて、本題のA様邸は、いよいよ終盤です。

131460797788291700131460799461302900131460840514671700和室もほとんど出来上がり。

131460800325191900131460801583167800リビングと吹き抜け周りもほぼ出来上がりです。

131460845405254000キッチン横の階段下食品庫です。このスペースが重宝するんですよね~。

1314608027699141001314608041333976002階の階段周りはオープンな仕上がり。

131460823291008800階段の上がり口もできました。

片側の手すり壁は低くして圧迫感をなくしました。

1314608051068403001314608066319616002階の吹き抜けホール周りです。

131460809849887200キチン前のカウンターも完成。

131460852658091900吹き抜け部分には高所作業のための内部足場を設置します。

131460818843923100131460821928619100131460831261622500 1314608348068730001314608362762136002階の吹き抜けホールに手すりが完成しました。

杉の素材感がナチュラルな雰囲気を出していいですね~。

131460814723865900131460826781762900雨樋もとりつけ外部は完成です。

木目のグリーンの外壁と赤茶のレンガ調のアクセント、玄関は木目のベージュでやわらかく。

う~ん。 かっこよくまとまりました。

131460815934510000131460817598281900131460828363771900外回りの給排水工事と浄化槽工事も完了です。

131460841778571800131460842838998200クロス工事も始まり完了間近です。

お盆の活動報告。

皆さんは、楽しいお盆を過ごされましたでしょうか。

今年は、雨、晴れ、雨、晴れとなんだか変な天気で計画が狂った方も多かったのではないでしょうか。

っと、 その前に、お盆前に川に遊びに行ったのでその様子でも・・・。

去年も行ったのですが、水の駅菊池渓谷の先にある堤防のような所です。

131417478499451700131417477142526300131417475810477800

すごく楽しいのですが、水が冷たすぎて泳ぐと体が麻痺しておぼれそうになります。

もし行かれるなら、かなりの覚悟が必要ですのでお気をつけ下さい。

やっぱりこの寒さには耐えきれないので、今度は違うところに行こうと思っています。

帰りには、前からネットではちらほら名前を見ていた「いがぐり苑」というラーメン屋さんによっていきました。

コメントでは、賛否両論ですが結構評価が高いです。

131417480128689900

まぁ 熊本ラーメンですが、コメントで多かった豚骨くさくて濃厚というのはそれほどではなく、玉名ラーメンの方が強いです。

それに、どっちかというとしつこさの無いスープでした。

ニンニクが入ってるので、子供にはちょっときつかったようです。

けんちゃん的には、塩辛さが少し控えてあるといいかなという感じでおいしかったです。

そしてお盆はいつものごとく水俣行き。

毎年恒例になってきたそうめん流しに行ってきました。

そういえば、熊本の人はあんまりそうめん流しは行かないと聞きました。

水俣の人は、夏場は結構行きます。

そうめん流しというと、竹で流すやつを想像する方が多いと思いますが、回転式そうめん流しというものがありまして、南の方はそっちが主流です。

元々は指宿の唐船峡が発祥みたいですから、熊本県の南の方しかないのかもしれません。

今回は、大口にある奈加夢羅に行ってきました。

ロケーションも最高で、ごまだれがおいしく地鶏の炭火焼き等のサイドメニューもうまいです。

131417482144469300131417483877071400当日は、満席状態で大賑わい。

131417490238265200131417488374637000横には涼しげな川が流れています。

雨でしたが・・・。

大人8人、子供7人の大所帯だったのですが、混んでいたので一つのテーブルに座りぎゅうぎゅう詰めでした。

かなりの混みようだったので、注文してさらに料理がくるまで1時間ぐらいはかかりました。

そして131417491406897100地鶏の炭火焼き!!

131417472209625900131417473078836500ヤマメの塩焼き!!

131417471492743800131417470185578500なんだかすごいことになっています。

131417474034163000最後の方は、隣が空いたのですかさず子供達だけ移動。

鯉こくが濃厚でとってもうまい。

鯉のあらいもうまかったです。

そうめんは食べようと思ったら、もうほとんど無く2~3口だけ・・・。

子供達に食べられてしまっていました。ざんねん。

とっても騒がしく、慌ただしく、大変なそうめん流しでしたが楽しかったしおいしかったです。

南の方に行ったときには、寄ってみてはいかがでしょうか?

玉名ラーメンめぐり!!

現在、進行中の玉名のM様子供部屋リフォームのついでに、玉名ラーメンを食べちゃいます。

実は、M様から玉名ラーメンマップをもらってしまいました。

場所が分かってしまえば行くしかないでしょ!!

というわけで、玉名ラーメンめぐり。

玉名ラーメンの特長は、大雑把に言って油(ラード)が多いのと、とんこつのにおいが強い、というところでしょうか。(そんなにマニアではないので大雑把に)

熊本ラーメンのルーツということで有名ですが、けんちゃんはまだ2軒しか行ったことがありません。

一番有名な”天琴”。前のコメントはこちら

前回も書きましたが、もう一度言っておきます。(前回はちょっとやさしめだった)

熊本ラーメンとはまったく違います。

とにかくとんこつ臭(獣臭)がすごくて大変です。

しかも、油がすごい。

とんこつに免疫があっても軽はずみには行かない方がいいです。

あと、接客も皆無ですので(無愛想)期待しないこと。

ラーメン一筋。。。

こんなことを書くと余計行きたくなるでしょうけど。。。

そして、玉名の友達に連れて行ってもらった”大輪ラーメン” 前回の様子はこちら

やっぱり、ここが一番おいしかったかなぁ。

スープに甘みがあって、油もしつこくない。

また行ってみよ。

というわけで、前回までのおさらいはいいとして、今回は4軒行ってきました。

まずは、玉名駅前の”黒龍”

129804337612229100玉名の駅前にあるお店です。

お昼時には、まあまあの込み具合でした。

さてお味は・・・ けんちゃんとしては苦手なとんこつの臭みが鼻から抜ける感じでちょっと うっ!?ときました。

油も多く、後で唇が油でかぴかぴになる感じ。

天琴系統ですね。(臭みはぜんぜん少ないですが)

感想はこのぐらいで・・・。

次に行ったのは”静海”

129804339998806500マップに載っていたのでとにかく行ってみました。

結果から言うと、とてもじゃないけど人に勧められません。。。

なんだか、3代目で昔ながらのという触れ込みですが、果たしてとんこつと言えるのかどうかというラーメンでした。

平日の、お昼時に客がけんちゃん一人・・・。

スープは赤茶色・・・。

あぁ~ もう これ以上コメントできません。。。

次に言ったのは、マップには載っていなかったのですが町外れの通り道にあったお店”れいとん軒”。

129804342121386400129804343903798700まぁ 普通にうまかったです。

というか、他の店が強烈過ぎて、特徴がないと記憶に余り残りません。

とんこつ臭は少なく、油もあっさり(少な目?)で食べやすかったような?

なんか、薬草ラーメンが有名らしく年配の女性がわざわざ食べにきていました。以上。

上記を書いた後、ネットで調べて記憶がよみがえり、玉名にしては結構あっさりして食べやすかったです。

値段もとても安かったです。

いろいろ経験して、やっぱり下調べをしてから行こうと思って調べたら、”千龍”が人気のようです。

ちょうど現場の近くだったのですが、時間的にまだはやい。(11時30分)

でも、大工さんがすごくうまかったけど、お昼になったら込んで順番待ちだよと言われ、こりゃ行かなきゃとすぐ直行。

129804345827324500ついたら、ちょうど開店でした。

大盛りやダブルラーメンもあったのですが、警戒しつつ普通のラーメンをとりあえず注文。

珍しく、替え玉があったので、おいしかったら替え玉しようと思いました。

ここは、おいしかったです。

油は多いのですが、さらっとしていて後で唇がカピカピにはなりませんでした。

しかも、獣臭は皆無。

とんこつの味はしっかるするけど臭みはありません。

すこし、塩っ辛いかな。

そこで、あと2~3口を残し替え玉を注文。

しかし、食べ終わってもなかなか来ません。

なにやら、厨房で怒られています。

はぁ~ どうやら、替え玉の注文を聞き逃していたようで慌てて作り始めました。

う~ん、 味はうまいけど、ちょっとマイナスですね。

厨房の中は、仕事をしながら世間話をして笑っている雰囲気でした。

なんだか、緊張感の無い厨房だなと思っていたらやっぱりやらかしちゃってます。

ラーメンはすごくおいしーのに、厨房の雰囲気がいただけません。

ラーメン好きは、意外と厨房のラーメンを一生懸命作っている職人さんを見るのも好きなんですけどね。

残念です。

そういう意味では、”黒龍”はカウンター越しに職人さんの仕事ぶりが良く見えてごまかしの無い仕事をしているなと思い感心しましたし、かっこよく見えました。

今のところ、6軒制覇で”大輪”が1番かな。

ついで、”千龍”、”れいとん軒”と言うところです。

玉名ラーメン2軒目!!

先週の土曜日は、玉名のほうに仕事に行ったので、ついでに専門学校時代の同級生に会ってきました。

けんちゃんは、静岡の学校に言っていたのですが、とても専門的な学校でした。

日本の建築を担う、若き建築家を育てるという高い志の下、富士山のふもとの学校に4年間通いました。(けんちゃんは建築だけでなくいろいろと勉強してきましたが・・・。)

詳しくはこちら(日本建築専門学校)。

1学年50名程度?でしかも、全国から集まり4年生の全寮制でした。

そんな中、熊本出身が3人いてその中の一人です。

玉名で伝統建築と主にがんばっています。HPはこちら。田上運工務店(田上~。宣伝しといたぞ~。)

現場も見せてもらい、がんばってる姿を見て、けんちゃんももっとがんばらなければと気持ちを新たにしました。

その時に、一緒に食べたラーメンがとってもおいしかったのです。

その名も”大輪ラーメン”。

けんちゃん的には、とてもおいしかったです。(話に夢中で写真を撮るのを忘れてました。)

玉名ラーメンでも、前回の天琴ラーメ(こちら)よりはギトギト感が少なく油のまくがあるのに意外とあっさりでした。

甘みのあるスープでけんちゃん好み。

また行きたいと思ったお店です。

植木のk様邸 基礎ベース工事

日も、お休みの涼太君と現場周りです。

もう、将来の跡継ぎは決まったようなものです。

涼太君と現場回りをして、一緒にお昼ご飯を食べたのですが、二人ともラーメン(けんちゃん家はみんな)好きなので、ラーメン屋に2件行きました。

1件目は植木の3号線沿いにある”えぼし家”。

125872384126101600おいしかったですねぇ~。

とんこつラーメンです。とんこつの甘みがおいしかったです。

たまに、塩っ辛いものもあるのですがけんちゃんはとんこつの甘みがあるほうが好きです。

涼太君も、おいしかったようです。

2件目は208号沿いの玉名役場近く”天琴ラーメン”。

125872381770966900こちらは、良く知られているかもしれません。

熊本ラーメンの元祖とも聞いたことがあります。

店内に入った瞬間、とんこつのにおいがすごくて年季が入ってるのを感じました。

とっても油が多くこってりです。最初はさらっとしてるかと思ったのですが、後から・・・。

甘みがあるスープでおいしかったのですが、最期のほうはこってり過ぎて疲れてしまいました。

気合の入ったラーメンです。

そーいえば、こんな割り箸を使っていました。

125872378384226800

えっ!?

ただの割り箸じゃないか?って

違います。

125872492715455800県産材の杉の割り箸です。

いいにおいがしました。

さてさて、現場状況ですが、植木のK様邸は

125872348429437600砕石の敷き込み、転圧が終わり、

125872351226262800背筋工事が終わりました。

125872353548790100こちらは、先行配管です。

ベースのコンクリートを打つ前にあらかじめ配管を入れておきます。

125872355460883100JIOの基礎配筋検査です。

図面どおりに鉄筋が組まれているか、建築基準法に適合しているか等確認します。

もちろん合格。

125872359955885000ベースのコンクリートを打設後、立ち上がりの型枠を設置します。

明日は、立ち上がりのコンクリート打ちです。

天気予報は、良さそうです。

ふぅ~ よかった。

工程が伸びると、棟上が遅れてしまうので困るんだよなぁ~。

お天道様!!

よろしくお願いします。