長男涼太の試練!!

先日、長男の涼太(お利口さんの一年生)が朝からなかなか起きようとしません。

そしてこう言ったのです。

「学校に行きたくない。お友達に叩かれたり蹴られたりするんだもん。え~ん。」

なにーーーーーーーーっ。!?

もしかしていじめられてるのかーーーーーーーーっ!?

どうやら、お利口さんな涼太君はお友達を叩いたらダメだよと言う親の言いつけを忠実に守るものだから、叩かれても口で「叩いたらダメなんだよ」と言い返すばかりでやられていたようです。

う~ん。難しいものだ。

叩いたらダメだけどやられっぱなしもなぁ~。

そこで嫁さんと、

「やられたらやり返せ。そういう時はガツンとやっとかないとずーっとやられるよ。」

と言って送り出しました。(ちょっと野蛮ですが、他に思いつかず・・・)

そうは言ったものの、とても心配でした。

またやられて学校に行きたくないとか言い出すんじゃないだろうか?

入学してすぐ登校拒否なんて・・・

仕事が終わり早速、学校は楽しかったか聞いてみると、涼しい顔で楽しかったという返事。

あれ~ 今朝の事忘れてるのかなぁ~と思って聞いてみると、今日はやられたらやり返したそうです。

涼太君はすっかり元気になっていました。

ふぅ~。何とか一安心。

しか~し

念のため、自分から暴力をふるってはダメだよ、自分を守る時だけだよと言い聞かせました。

落ち着いて考えると、ホントに叩かれていたのか?ただのじゃれ合い?眠かったから嘘を言っただけかも?など考えましたたが誰も見てないので分かりません。

まぁ 涼太君も元気になったので良しとしようかと思います。

保育園では、先生が近くにいるのでけんかの内容とか分かるのでいいのですが、学校で起こる事は、先生がずっと見ているわけには行けませんので難しいです。

これからいろいろあるのでしょうが、子供と一緒に親もいろいろ成長していかなければ行けないんだと思わされた事件でした。

ついに来ました大型補助金。省CO2住宅だ!!

キタ――――――――――――――――――!!

大型補助金が決定しました―――――――――!!

国土交通省が実施する「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」にハイブリッドソーラーハウス普及拡大計画が採択されました。

どんな事業かと言いますと

家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にある中、住宅・建築物における省CO2対策を強力に推進するため、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを、国が公募し、整備費等の一部を補助する「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」

~国土交通省のHPから~

だそうです。詳しくはこちら。(国土交通省のHP)

まだ、正式な詳細は分かっていませんので

変更の可能性もありますが内容を少しだけ

  • 2009年5月19日~2010年3月31日に着工(着工の定義は不明)
  • 2011年2月までに完工
  • 新築住宅、事務所、施設等が対象。リフォームは対象外
  • 補助額はまだ未定ですが80万円/棟の見込み(申請手続き費用別)
  • 建築後に3年間使用エネルギーの報告(未定)
  • 採用棟数は200件(未定)

という具合です。

残念なのがリフォームが対象外なのです。

ハイブリッドのリフォームを検討中のお客様がいらっしゃるのですが同じハイブリッドなのに・・・・

しかし、ちょうど6月から新築を建て始めるお客様は大喜びです。

他にも、今年建てようかと検討中のお客様もいらっしゃるのでとてもうれしいニュースです。

そういえばこの前、補助金が無くてハイブリッド君がかわいそうと書いたばっかりでした。

これ。

これで、CO2削減に貢献しているハイブリッド君のがんばりが報われます。

今年建てようと思っている方は、ぜひこの補助金を利用して、環境に優しく健康快適に暮らせる”ハイブリッドソーラーハウス”を!!

「体にいちばん快適な家づくり」勉強会!!

5月17日「体にいちばん快適な家づくり」勉強会を開催しました。

124263912750702300会場の熊本テルサ。

当日は、あいにくの雨で始まる前からハプニングが!?

なんと講師をお願いしている岡本さんが熊本に来られないかもしれないというじゃありませんか。

何かというと、岡本さんは愛知県知立市から飛行機で来られるのですが、ご存じの通り熊本空港は天候次第では視界が悪く着陸できないので、福岡空港に迂回します。

まさしく、朝から天候が悪く福岡空港に行くかもしれないと連絡があったのです。

そんなことになったら、けんちゃんが代わりに話をしなければ行けません。

うぉ~。がんばって熊本に降りてくれ~

と祈っていたら、何とか無事に到着。

ほっと一安心のけんちゃんです。

さて、本題の勉強会ですが、来年建築予定の方や今年の冬に見学会に来られた方、協力業者さんなど10人程度来ていただきました。

124263919611834600立派な立て札ですが・・・

予定では、もう少し多いはずだったのですが雨のせいか集まりが悪く・・・。

ちょっと残念です。

さぁー!! 気を取り直していきましょう!!

勉強会の内容は、

  • 日本の住宅の移り変わり。

無暖房時代(第1期)から、石油が普及してからの暖房時代(第2期)、そしてこれからの24時間暖房時代(第3期)。

第1期は外も中も同じ温度で田の字型住宅。

第2期は暖房室を細かく区切る玄関ホール廊下階段型。もちろん浴室、洗面、トイレなんて暖房しませんのでとっても寒い。日本では、かれこれ50年ほど第2期の住宅に住んでいて、これが当たり前。

第3期は全室24時間暖房で温度のバリアフリーの家。間取りもオープンで自由度が高い。

  • 岡本さんの自宅(ハイブリッドソーラーハウス実験棟)の紹介

日本最大級のトロンブウォールやクールチューブ、液体式の太陽熱床暖房と空気式の太陽熱床暖房など。

トロンブウォールは、南面の壁をコンクリートで作ります。冬の太陽熱を壁に蓄熱させ夜の暖房に利用する物です。晴れるととても暖かいですが太陽が出ないととても寒いそうです。

クールチューブは、土中にトンネルを造りその中を通る空気を冷やして室内を冷やす冷房手法です。これは失敗。湿度が高くジメッとする。

空気式の床暖房は、一言で言うと失敗。液体と比べると集熱する能力が半分だし、蓄熱する効果もない。

他にも、窓のような開口に液体をためておいて太陽の熱で蓄熱する方法(失敗)等もありました。

詳しくはこちら。岡本ソーラーハウス

  • 断熱材のお勉強

断熱材には、いろんな種類があるけど熱を防ぐ性能を表す数値がありその数値と厚みでそれぞれを比べる事ができる。

外張り断熱と充填断熱。はっきり言ってどちらでも断熱性能は関係ない。結局は、断熱材の性能の問題で工法の優劣ではない。(とってもわかりやすいです。)

住宅の断熱性能の指標として、次世代省エネルギー基準を紹介。サッシは住宅の断熱性能に大きく関わってきますので次世代省エネルギー基準よりもワンランク上野性能の物を使った方がよい。

断熱の勉強はこちら

  • 快適な住宅環境について

普通、熱い寒いという指標に気温を使いますが、実際に体が感じている体感温度はそんなに単純ではなく、気温、気流、湿度、頭と足首の温度差、周りにある物質の温度などいろいろな事を感じ取って快適か不快かを判断している。

その中でも重要なのが、周りの壁や天井、ガラスの温度。気温が同じ場合、周囲の温度が高いか低いかで体感温度は変わってくる。

冬場に、背中に窓があったらぞくっとしませんか?それは体から熱が奪われているためです。

体感温度の話はこちら

124263927616755200まじめに勉強中。

ちょっと長いですがもう少し。

  • 日本特有の高齢者の溺死事故

日本の高齢者の溺死事故は欧米の20倍。日本の浴室はとても寒く高齢者の体にとても負担がある。欧米では、全館暖房のため浴室も暖かく事故がほとんど無い。温度のバリアフリーが重要。

  • 灯油・ガス・電気 環境負荷とコスト話

電気は、とても便利なエネルギーだけど環境負荷が大きくとても貴重なエネルギー。コストもしっかり比べよう。自然のエネルギーがもっとも環境によくコストもかからない。

詳しくはこちら

  • 太陽熱給湯器が大流行

日本の話じゃありません。環境先進国のヨーロッパや成長著しい中国の話です。お風呂が大好きな日本は、昔はたくさん使っていましたが・・・。中国は、世界の設置数のなんと7割ものシェアを誇ります。すごすぎ。

ふぅ~ おつかれさまでした。

他にも、見えない結露の話やダニの話などがありました。

みなさん、とてもわかりやすく参考になったと言っていただきました。

しかも、日本だけの話ではなく世界各国の住宅事情も合わせて勉強できるので、住宅に対する考え方が大きく変わると思います。

ぜひまた、企画して勉強会を開きますので話を聞きに来てください。

お客様のお宅に珍客!?

さて

これは何でしょう?

124263234422587500

イタチ君です。(男か女か分かりませんが・・・)

お客様から、イタチが屋根に上って行ってる。屋根裏では音はしないが見て欲しい。

と連絡があり、早速屋根裏へ。

屋根裏にはどうやら以内模様。

巣らしき物もない。

でも、屋根裏のセルローズファイバーが乱れているような。

うーん。確実に乱れている。

こりゃ~ イタチ君(男か女か分かりませんが)が入ってきてるな~。

という事で、外から入りそうな場所を探すが見つかりません。

しかし、どうにかめぼしい所を見つけよ~く調べてみると、

外壁下地の透湿防水シートがかじられている所を発見!!

イタチっぽい足跡もあり泥で汚れている。

とりあえず、もしかしたら屋根裏にいるかもしれないので

捕まえてから穴をふさごうという事になり罠を仕掛けました。

124263311688445200124263315420370300

こんな感じです。

すでに、イタチ君(男か女か・・・)の通り道は分かっていましたので早速設置。

すると、翌日の夜お客様から電話が。

「イタチ君(男か・・・)が入ってます」

はやっ!!

こんなに早くかかるとは。

早速次の日に山へ連れて行ってもらい、無事に穴もふさぎました。

これにて一件落着。

ちなみに、イタチ君(男・・・ どっちでもいいから)は見た目はかわいいのですが、スカンクと同じように匂い袋を持っているそうで飼う事はできないそうです。

太陽熱温水器に補助金!!

うれしいお知らせです。

5月の市政便りに「住宅用太陽熱利用システム設置費用の一部を補助します」と言う記事が掲載されていました。

5万~10万円の補助が貰えるそうです。

詳しくはこちら

太陽熱利用を推進するサンクス建設としては、とてもうれしい制度です。

同じ太陽エネルギーを利用するので、発電だけじゃなく太陽熱温水器にも補助を出すべきです。

しかも、太陽熱温水器の方が効率はよいのです。

昨年までは、NEDOの補助金がありましたが、それも今年から打ちきりです。

一軒当り、150万円ほど貰える大型補助だったのですが・・・。

産業用エネルギーは企業努力で削減の効果は高いですが、家庭用のエネルギーは生活にも関係してきますので削減は難しいです。

そんな家庭用エネルギーを削減でき、CO2排出も少なくなる技術を優遇する補助をして欲しい物です。

ハイブリッドソーラーハウスは、太陽エネルギーで湯沸かしと暖房を行い家庭の消費エネルギーの2/3をしめる湯沸かし、暖房の熱エネルギーの60%を太陽エネルギーで補います。

こんなにがんばっているハイブリッドソーラーハウス君にもたくさんの補助金をあげられたらよいのですが。

かわいそうなハイブリッドソーラーハウス君です。

GWでお疲れ

GWが終わりました。(まだ続いている人もいるのか?)

いろいろ忙しく疲れてしまいました。

まず、3日は自宅の伸びきったカイズカイブキの剪定。

気持ちよく切って、うまくいったのですが片付けが大変で

3本しか切っていないのにゴミ袋6枚分です。

その後、子供の靴を洗って捨て犬だったモモちゃんを洗って

水俣の実家に帰る準備。その後、水俣へ出発。

新しく開通した佐敷インターに感動しながらやっと水俣に到着ですがもうクタクタ・・・。

4日は、姉の息子 野春君の節句の祝いで霧島に出発。

心配された雨も何とか持ちこたえ楽しいお祝いでした。

124177609131167000晴れてたらもっときれいなのですが。

124177618297741100左が主役の野春君で右が準主役の奏太君(けんちゃん三男)

124177627837336400なにやらおもちゃの取り合いをしています。

124177634426517600あ~ 奏太君がやられました・・・

この二人の戦いはこれからも続く事でしょう。

5日は、奏太君の節句の祝いです。

GW(クリーンウィーク)と言う事でオレンジ鉄道に乗り

隣町の鹿児島県出水市まで行きました。(ただ、みんな飲みたいだけか・・・)

124177665739344800 天気も良く景色もきれいでした。

124177672816577500子供達は大喜びです。

そして、友人のお店で会食。

今回の祝いは奏太君が主役です。

124177686387437600う~ん 野春君の方が堂々としています。

12417769233290210092歳のばぁーちゃんも大ハッスル!!

見ているこっちは冷や冷やですが・・・

帰りには、出水駅にあったSL機関車で記念撮影。

124177705189601800子供達もうれしそう。

無事にお祝いも終わり帰宅。

そういえば、鯉のぼりも一緒に連れてきました。

124177717616296900水俣でも気持ちよく泳げました。

その日の夜は、嫁さんの実家によって夕飯を頂いて熊本に帰りました。

着いたのは、11時半頃。かなり疲れました。

しか~し!! まだ終わっていません。

6日には、子供達が楽しみにしていたドラえもんのイベントが残っているのです。

熊本県民おなじみのデパートでなにやらイベントがあるそうで

そこの連れて行かなければ行けません。

気合いを入れて最後の6日。

さすがに、朝からぐだぐだして昼過ぎにドラえもんのイベントに到着。

子供ってやつは本当に疲れ知らずです。

汗だくになって、ひたすら遊びまくっていました。

これで、やっとGWがおしまいです。

こんなに疲れたのは初めてでした。

しかし、子供達にはとっても楽しいGWだった事でしょう。

日曜日もお客様との打ち合わせやらでいない事も多いので

子供孝行ができてよいGWでした。

でも、未だに疲れが・・・・・

歳か?

GWです。

ゴールデンウィーク。略してGWですが

違う呼び名もあるそうな。

グリーンウィークだそうです。

ドライブはやめて自転車でツーリング

電気を消してキャンドルで食事など・・・

ふ~ん。おもしろいですね~。

しかし、ETCの割引では車に乗って遊びに行きなさいと言われているような。

環境の事を考えると、公共の乗り物の方が環境負荷は低いはずだけど。

経済と環境。

上手に両立するのは難しいですね~。

さて、けんちゃんのGWは、三男奏太君(かなた)の初節句のお祝いです。

さらに、姉の次男野春君(のはる)も初節句。

5月の4,5日は、連続でお祝いです。めでたいめでたい。

ウチの鯉のぼりは、また増えたのでぐちゃぐちゃでしたが

124117121573846900気持ちよく泳げない鯉のぼり達。

嫁さんが上手に広げてくれて

124117131627326800楽しそうに泳いでいます。

これで心おきなくお祝いができるという物です。