☆祝☆ M様邸上棟!!

いやーーーーーーーーーーーーーーーーっ。

おめでたい!!

この梅雨の真っ直中に何とか無事上棟祝いをする事ができましたー。

みなさんには、大変心配をおかけしましたが、けんちゃんの良い行いのおかげで神様が天気を良くしてくれましたー。(もしかして・・・けんちゃんじゃ無くてお施主様・・・)

本当についています。

棟上げの時には大勢の人が関係してきますから予定を変更するのも大変です。

それでは、棟上げの様子を見ていきましょう。

けんちゃん達は、10:30頃に現場に到着。

その頃には、1階の形はできていました。

124635295530265000おーーーーっ。とうとうち始めました。

124635308482427600大黒さんも建ち上がっています。

124635299054790000カケヤ(おっきな木槌)をふるう大工さんです。

落ちないようにね~。

124635314516936800上棟祝いで集まったみなさんです。暑い中ありがとうございます。

そしてお昼になりました。

お施主様からの、ご挨拶があり

「かんぱ~い!!」

「おめでとうございま~す!!」

パチパチパチ。

お施主様も、雨の心配や上棟祝いの準備など大変だったかと思いますがお疲れ様でした。

124635317948354400124635321761999900

大工さん達も、ビールを少々。暑い中がんばったのでおいしそうです。

けんちゃんは運転だからノンアルコールビール・・・・・・・・。ざんねん。

実は、この後大事件がありまして・・・

お祝いも終わり、けんちゃんは大工さんと離れた所で話をしていました。

すると、片付けをしていた親戚のみなさんがなにやら騒いでいます。

「う○ちが~。 う○ちが~。」

なに~!? う○ち~!?

慌てていってみると・・・ なんと、けんちゃん家の次男颯太君のおしりの部分からう○ちがはみ出してきているではないですか~!?

もう、現場は大変です。

もうすでにう○ちがはみ出しているので下手に動かせず、着替えも持って来ていないのでどうすればよいか分からずみんなで大パニック。

とにかく、お施主様(姉夫婦です。)の家に行って洗おうという事になり、車に乗るためにビニール袋をはかせて直行。

124635651646066100到着しました。歩くとズボンの裾からう○ちが落ちるので歩けません。

124635653934533800こっぱずかしい顔してます。かわいいですね~。

その後、けんちゃんがシャワーで洗ってやり、いとこに服を借りて一件落着。

どうも、前日にトウモロコシをいっぱい食べ過ぎていた事と、けんちゃんがいなかったのでトイレの事を言い出せ無かったそうです。ごめんね~。颯太君。

さぁー 気を取り直して。

124635329271386600お昼からは2階組み立てです。

124635332499809600順調に進んでいます。

ここでけんちゃん達は熊本に帰りました。

この時は、次の日の天気も微妙な感じだったのでとっても心配していました。

そして次の日は、奇跡的に天気がもって屋根の工事が終わりました。

124635337179588000屋根工事が終わった次の日から大雨です。

124635341244775600足場の一番高い所からの写真です。

どんより雲とはこのことです。

さて、 もう屋根までかぶって一大行事も無事済んだ事ですから、後は梅雨らしくジャンジャン降って下さい。(集中豪雨はダメ。)

福岡のM様邸基礎工事③

天気がいいですねー。

梅雨入りしてから、ほとんど雨が降りません。

やっぱり地球はおかしくなったのでしょうか?

そんな事を言いながらも、現場はしっかりと進みました。

前回は、型枠の組み立てまででしたが立上がりのコンクリートを打設後

養生期間をおいて型枠の撤去工事です。

124600629114729000型枠を撤去した後です。

124600625295849900おっと!? しっかり150㎜あるじゃないですか~。

この後、ハイブリッドソーラーハウスは床下部分を埋めてしまいます。

124600621841637300埋め戻した後はしっかりと転圧。

124600618144620600これで、基礎工事完了です。

さてこの間に、大工さんも一仕事。

最近は、プレカット(機械での柱や梁の加工)の技術も進歩して

いろいろな取り付け部分の加工ができるようになりました。

しか~し!!

やっぱり大工さんの腕にはかないません。

124600633738409200これは、大黒柱の2階の梁が差し込まれる所です。

こんな加工は、機械ではできないのです。

しかも、今回はこの差し込み部分も見えてくるのでぴったりとくっつけなければ行けません。

やっぱり、大工さんのしっかりとした腕がなければ行けません。

124600637980620900こちらは、上の写真の穴に入る2階の梁です。

もちろんこれも大工さんの手刻みです。

よーし!! これで準備は整った。

後は、天気次第ですが、なんと明日(27日)は天気が持ちそうではありませんか。

この日は、お客さんとお昼に上棟祝いとして現場で食事をする予定です。

大工さんも一緒にお祝いです。

(もう一人の姉夫婦も参加予定)

(けんちゃんの嫁さんは町内会の話し合いのため欠席)

しっかしホントに雨じゃなくて良かった。

はっ!!

もしかして・・・

けんちゃんの日頃の行いが良かったのか?

そーいえば、この前空き缶を1個拾ったぞ。

他にも、知らない近所のおじさんに挨拶をしたぞ。

え~と 他にも、脇道からの車を入れてあげたぞ。

さらに~ 3男奏太君のおむつをきれいに換えてやったぞ。

茶碗洗いもしたし、イヌの散歩もしたし、残り物も全部食べたし・・・

やっぱり、いい事をすると帰ってくるんですね。

(う~ん、ちょっと最後の終わりがいまいちだな。)

福岡のM様邸基礎工事②

いや~ 天気がいいですねェ~

梅雨なんかと通り過ぎて夏ですねェ~

おかげで基礎工事は順調に進んでいます。

本日は、基礎ベースのコンクリート打ちから型枠の設置までです。

124531303478711200ベースのコンクリート打ち。

バイブレーターでコンクリートを鉄筋の隙間に流し込んでいますねー。

いいですよー。

124531307299055400ベースコンクリートの均し。

ぴっかぴっかに磨く必要はありませんが型枠をきちんと設置できるようにきれいにしましょう。

124531312718091400基礎立上がりの型枠設置後。

鉄筋のかぶり(鉄筋の表面からコンクリートの表面までの厚み)が取れるように150㎜巾の基礎です。

ちゃんとまっすぐなってるじゃないですか~。(それくらい当たり前か)

次回は、基礎立上がりのコンクリート打ちです。

あ~ 来週は雨です。

棟上げを予定しているのにどうなることやら。

棟上げの時だけでも晴れてくれたらいいのになぁ~。

こんな時に、日頃のけんちゃんの行いが問われます。

基本的に、神様のたぐいは信じていませんが神頼みでもしてみよう。

福岡のM様邸基礎工事①

さぁー いよいよ 福岡のM様邸の新築工事が始まりました。

梅雨入りしたのになぜかとってもいい天気で工事は順調に進みます。

124514258321637400まずは、白い石灰で基礎の場所を地面に写してユンボで掘っていきます。

124514284801873900基礎の下には地盤の表層を固めるために砕石を敷き込みます。

120㎜ほど敷き込みプレートで振動させ締め固めます。

124514303963763700配筋工事後です。

配筋工事が終わり、JIOの配筋検査を受けました。

124514451085367500検査中です。

検査官は、強面の人が来るだろうと勝手に思っていたら

なんと 若い女性の方ではないですか。(なぜか ちょっとうれしい)

ポケ~っと こちらの気がゆるんでる所に、鉄筋の不足部分を指摘されました。

指摘部分(1カ所)をしっかりと直して検査は合格。

これで、とりあえずは一安心です。

その後、現場用看板を設置して現場の事は終わりです。

124514501352511300

今後もちょこちょこアップしていきます。

製材屋さんで立ち話

今日は、製材屋さんに行って福岡のM様邸の今後の予定を打ち合わせてきました。

ついでに、広い敷地をいろいろと案内していただきました。

まずはこれ。

124471003380931800養生中の梁や桁。

M様邸の、構造材ですが人工乾燥で乾燥させた後、風通しの良い所で養生しています。

大きめに切り出してあるので、これからきちんと製材してプレーナー(荒引きのカンナ)に掛けてからプレカット加工をします。

それとこちら。

124471110031495100ちょっと分かりづらいですが8寸角(24㎝角)の大黒柱です。

1階から2階までつながっていますので6Mあります。(真ん中に横たわっているやつです。)

大黒柱は、お客様にプレゼントとして使用しています。

やはり、大黒柱の圧倒的な存在感にみなさんとても驚き喜んでいただいています。

お次はこちら。

124471143755866000乾燥窯です。大きいです。

さてこちらは何でしょう。

124471162703484000

正解は

124471167058250800この機械の残りかす。

この機会は、丸太の皮むき機です。

ぐわーんと丸太を回してギュルギュルと皮をむきます。

お次は

124471183486761300プレカット工場です。広いなぁ~。

124471190558318000中はこんな感じで機械がいろいろ据えてあります。

いろいろ見させてもらい、小学校の時の社会科見学のような気分でした。

建築をお考えの方も、木がどのように製材され、プレカットされるのかを見学するとおもしろいかもしれません。

興味がある方は、ご連絡いただければ案内いたします。

田植えに行ってきました。

昨日は、嫁さんの実家の田植えでした。

専業農家ではないので、そんなに広いわけではありませんが、親戚一同が食べる分は十分にあります。

けんちゃんの実家は、農家ではなかったので農業は全然した事無かったのですが、結婚してからは嫁さんの実家の田植えや稲刈りの手伝いに行っています。

結婚してから7年くらいですので、まあ少しは役に立つようになってきました。

米を頂いているので、しっかりと働かなければ!!

お昼からは用事があったので午前中だけでしたのお手伝いでした。

090607_094142左半分はけんちゃんが植えました。

素人にしてはきれいです。

と言っても、嫁さんのお父さんが基準として植えていたラインに合わせて植えるのでうまくできて当たり前なんですが・・・。

帰りには、お米とビールとおつまみを頂きました。(帰ってゆっくりしてから飲みなさいと義理の母から。ありがたや~)

やっぱり、体を動かした方がビールがうまいですね~。

久しぶりの地鎮祭です。

今日は、福岡市早良区野芥に行ってきました。

何で福岡なの?

と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、実は姉夫婦の家を建てるのです。

それで福岡での建築になりました。

しかし、福岡と言っても近くなりました。

太宰府ICから新しく野芥方面の都市高速ができたもんだから1時間30分くらいで行けちゃいます。

9時30分から地鎮祭ですから7時に出発。

途中休憩を入れて8時45分頃到着。

すでに、お施主様のM様が草刈りをがんばっていらっしゃいました。

私達も草刈りを手伝っていたら小降りの雨が。

慌ててアウトドア大好きのM様自慢のテントをみんなで組み立て。

できあがったテントを見て

「うぉ~。こりゃよかばい。」

とみんなで感心。

しかし、その後は雨降らず・・・・・。

よくありますよね。

雨が降ったからカッパを着たのにすぐやんじゃうとか。

そして、準備万端の所に神主さん登場。(意外に若い方でみんなびっくり。)

早速準備に取りかかります。

124426924724653900はいできあがり。

熊本では、山砂を山のように盛って鍬入れの儀式をやっていましたが、今回の神社では住宅の時にはあまりしないと言う事で省略しました。

それではみんなでお祓いです。

124426972687292600子供さん達も参加しました。よか思い出ですたい。

しっかりとお祓いをしてこれで一安心。

しーーーかし!!   最後に落とし穴が。

お祓いが済んで、M様が初穂料(玉串料)を神主さんに渡すとびっくりする答えが。

「神事のお祓いは、神様にお供えするお金ですから、お払いの前に頂くのが本当です。お寺は後ですから混同しませんように。」(みたいな事を言っていました。)

なんですとーーーーーーーーっ!?

先に言わんかーーーーーーい!?

とつっこみを入れて無事に地鎮祭が終わりました。

M様は、息子さんのサッカーの試合があると言う事で足早に帰宅され、けんちゃん達は遣り方をしました。(基礎工事前の高さの基準と建物の正確な位置の基準出し。)

124427075789763700上手にできました。

間違いの無いように棟梁と2回3回のチェックをしておしまい。

近所の方に工事の挨拶を済ませ、本日はここまで。

みなさんお疲れ様でした。

西原小運動会!!

おもしろいツバメの巣を見つけたのでとりあえずこちら。

124384351651496500分かりますか?

赤いサイレン灯(なんて言うんだろう)の上に巣があります。

124384363123527400少しアップ。雛がかわいいです。

ツバメは壁に巣を作ると思っていましたが、丸い外灯みたいな物の上に巣を作っています。

器用なツバメもいるもんだ。

さて昨日は、西原小学校の運動会でした。

長男の涼太君は、初めての小学校の運動会。

前日から張り切っていました。

昼からは用事があったので午前中は参加しましたが

どうも、けんちゃんが子供の時とは様子が違うようです。

まず、子供達の席はテントが張ってあり、しかもみんなにイスが用意してあります。

私達の時には、炎天下の中、テントなんか無く地べたに座っていました。

テントは、本部とか来賓の方や保護者席にしかありませんでした。

子供達は、みんな靴を履いています。

もちろん私達の時は、みんな裸足でした。靴を履いてるこの方が少なかったかも。

そして一番びっくりしたのが、お酒禁止!?

はぁ~?   なぜゆえに?

けんちゃんが子供の頃は、運動会は一種のお祭りみたいな物で

家族や親戚など集まりみんなで楽しんだ物です。

どうも、運動会は授業の一環だからお酒は禁止と言うことらしいです。

あの炎天下で、おいしいお昼ご飯を目の前にしてビールが飲めないなんて・・・・・。

他にも、競技の順位が何番だったのかよく分かりません。

けんちゃんの時は、かけっこで1位だったら青リボン2位だったら赤リボンと肩につけてくれました。

みんなそのリボンを親に見せ自慢した物です。

組み体操なんか、優しい歌に合わせてするそうです。(見てないけど後から聞いた)

なんだか、メリハリが無くやっぱり太鼓の方が良かったそうです。

まぁ、20年以上の前の話とは合わないかもしれませんが

運動会も変わるものだなぁと思いました。

最後には、超ビッグなゲストが来たそうです。

なんと、あの末次選手。

みんなの前で、走って見せてくれたそうです。

残念ながら、けんちゃんは見る事ができませんでした。

嫁さんは、超興奮して末次選手は早かった。滑るように走っていた。と言っていました。

放送局の取材もたくさん来ていたので、ニュースで見られるかもよと言われていたのですが、ちょうど子供と風呂に入っている時に放送があり結局見られずガックシです。

来年は、どうやってこそっとビールを飲むか考え中のけんちゃんでした。(こらーーーーー!!)