築50年の大規模リノベーション完成‼

工事中の様子は、2回投稿いたしましたがやっと完成しました。

以前の様子は下のリンクから。

築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスへ。

断熱改修と全館床暖房のリフォーム

完成写真は、訳ありで少しです。

耐震改修と、断熱気密、さらにはハイブリッドソーラーハウスにしましたので、快適、健康、省エネな家中あったか全館床暖房の家になりました。
春夏秋は太陽で沸かしたお湯が使い放題です。

さらには、住宅省エネキャンペーンで、断熱改修30万円、窓の断熱改修150万円、合計180万円もいただきました。
お施主様には、大変喜ばれました。

12月にお引き渡しだったのですが、今回のリフォームは奥様の実家で、家が別にあるのでぼちぼちのお引越しでした。

お正月くらいからは、ご実家での生活になっていたようですが、まだまだ荷物の整理があるので、自宅と実家との行き来があるようです。

お引き渡し後も、ちょこちょこお伺いはしていましたが、だいぶ落ち着かれてからご様子をお伺いしてきました。

まずは、家中が寒くないことで冬の生活にストレスが無く、とっても体が楽になったそうです。

ご自宅の整理もあるので、ご自宅に戻ると外と同じくらい寒く、よく今までこんなところで過ごしていたもんだと思ったそうです。

ご主人は、夜中にトイレに起きるそうですが、寝巻のまま何も羽織らずそのままトイレに行けて、帰って来てもベッドは冷たくないので、とても楽になったそうです。

室温が18度以上の住宅は、健康快適に暮らすことが出来るという話にもとても共感して頂きました。

6畳の納戸を作ったのですが、そこは床暖房は入っていません。

しかし、断熱がしっかりしているので、体感としてはそんなに冷えた感じはありません。

やっぱり断熱は大事なんだと思います。

まだ入居して1か月程度の頃だったのですが、とてもご満足頂いていて安心いたしました。

断熱改修と全館床暖房のリフォーム

今回は、前回「築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスへ」の続きです。

前回は、床下の防湿コンクリート、断熱、床暖房配管、屋根工事まででした。

まずは、ハイブリッドソーラーハウスのもっとも重要な部分、蓄熱床暖房の工事です。

ハイブリッドソーラーハウスの床暖房は全館床暖房となっています。さらには24時間床暖房です。

床暖房と聞くと、一般的にはLDKに限定されていて、廊下やほかの部屋はもちろんありません。しかも光熱費も気になって。。。

ハイブリッドソーラーハウスは、1階は物入やキッチンなのどの設備した以外はほとんど床暖房です。誰もいない廊下やトイレ、洗面所なども。しかも、蓄熱床暖房なので運転が止まった後も蓄熱コンクリートがやんわりと遠赤外線を放出しますので、24時間床暖房が実現します。

太陽熱温水器を床暖房の熱源として利用しているため、光熱費も気にせず全館床暖房で24時間快適に過ごせます。もちろん、春~夏は床暖房ではなくお湯を毎日ふんだんにタダで沸かしてくれます。

太陽熱温水器は床暖房面積に応じて面積を算出します。

今回は広いので12枚設置。お湯を沸かすだけなら2~3枚で十分ですが。

ピンク色の配管が床暖房用の配管です。ピンク色なのは熱媒液の色です。
配管は架橋ポリエチレンで、一般水道管と一緒です。コンクリートで埋まるところにはジョイントはありませんので配管の液漏れの心配はありません。

太陽熱を利用した全館床暖房で光熱費も安く快適と書きましたが、床暖房だけでは全く快適ではありません。

やっぱり断熱が大事です。

断熱が大事と言いながらも、リフォームでの断熱改修はとてもハードルが高いです。

技術的な問題もありますが、壁の中に断熱材を充填しなければいけないので、外壁若しくは内壁を剥がさなければ断熱改修が出来ません。

金額も高くなりますし、生活しながらのリフォームになると、お客様も施工者も大変な工事になってしまいます。なので、一般的には窓の内窓工事や天井裏の断熱、外壁、間仕切り壁の気流止めが一般的です。それでも十分に満足いただけます。

幸いにも今回は、フルリフォームで外壁や内壁も無い状態なので、新築同様の断熱気密工事が出来ます。

断熱気密工事です。

高性能16Kのグラスウールを裸で入れて、気密シートは別に張ります。

そうすることで、より精度の高い気密工事ができます。

皆さん現場発砲系の断熱ばかりで、サンクスのような工事は珍しいかもです。

左側の写真はポリスチレンの断熱材ですが、板金屋根が低くて小屋裏が取れない場所です。

基本的に天井裏はセルロースで施工するのですが、後から施工できないような狭い所は板状の断熱材を入れることもあります。

基本は真ん中の写真のように気密シートを張ってその上にセルロスの吹込み断熱です。

右側の画像は間仕切り壁の間柱部分ですが、天井の気密シートを連続させるために、間仕切り壁の中もちゃんと気密シートを伸ばしてテープ処理をしています。

長くなりましたので今回はここまで。

築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスへ。

久しぶりのハイブリッドリフォームです。

表題の通り、築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスにリフォームします。

今年の冬の体感会で床暖房を体感されて、とても気に入ってい頂きました。

事情があり、構造のリフォーム途中からの再開でしたが、耐震補強も追加して補強いたしました。

上の写真は弊社の工事前ですが、ある程度の形は出来ていました。

床下の防湿コンクリートを打設。

防蟻処理をします。

床下に給排水管の工事。

屋根の瓦工事

床下の断熱工事

床暖房用の配管工事も終わりました。

サッシも取り付けて、防水シートも新しく張り替えたので、やっとそれらしくなってきました。

リフォームなので、新築のように決まった工事では出来ない事もありますが、大工さんと臨機応変に頑張っていきたいと思います。

リフォームでハイブリッドソーラーハウスへ!!屋根工事の巻

梅雨ももうそろそろ終わりかなっと言うところで、記録的な豪雨に見舞われた熊本・・・。

皆さんのお宅は大丈夫でしょうか?

毎年毎年、全国のどこかで災害が起こりため息が出ます。

さて、城南のH様邸は無事引き渡しが済みました。

すでに、梅雨の晴れ間の太陽熱で沸かしたお湯を満喫されています。

今回は、屋根の工事です。

134217329392559000134217330644056800足場を架けてネットを張ります。

屋根は7寸勾配なので立ってられません。

屋根面にも足場を架けます。

134217331411358300南面の屋根には鳩小屋の飾りがありますがこれは撤去!!

134217332251472000屋根の全体の工事をする前に鳩小屋だけ撤去しました。

134217333222228500134217334061805900応援の大工さん達と一緒に一気に屋根の工事。

途中で雨が降ったらいけないので天気とにらめっこして集中して屋根工事をしました。

134217335237360100ゴムアス(少し柔らかいアスファルトルーフィング)を張ったら一安心。

134217336640026100太陽熱を集めてくれるコレクターを取付

134217340038343900板金工事も完了です。

洋風の外観だったので段葺きで仕上げました。

134217341075174600 134217342011415200屋根工事完了です。

鳩小屋もなくなってすっきりしました。

リフォームでハイブリッドソーラーハウスへ!!

城南のH様邸は築20年。

冬は寒いので各部屋でストーブやファンヒーターを使用して、灯油代は馬鹿にならないは、結露は激しいわで悩んでいらっしゃいました。

建て替えも考えられたそうですが、築20年で建物を壊すのは、省エネが叫ばれる今の世の中に逆行する事じゃないかと思い、リフォームすることで快適に過ごすことができないかと、いろいろと勉強されていました。

そんなときに、私共の冬のあったか体感会にお越し頂き、太陽熱を利用する床暖房の省エネ性や温度のバリアフリー化、結露がない暮らしに共感していただきました。

そして、ゴールデンウィーク空けにハイブリッドソーラーハウスへのリフォームが始まりました。

133828965974796900ハイブリッドソーラーハウスのリフォームと雨漏りの対策、外壁塗装、屋根の葺き替え、窓と天井の断熱工事が今回のリフォームです。

133828967400709700133828968710955600ゴールデンウィークを利用して、1階部分をすべて片付けて頂きました。

133828969558977400133828970352506500まずは、床の解体。

133828971069559600133828971977125100解体した床下は、シロアリの防蟻処置をして断熱材を敷き詰め埋め戻します。

133828973104137500133828974230530400200ピッチのワイヤメッシュを敷き詰めます。

133828975300802000和室

133828976396703400洗面所

133828977464968500トイレ

ワイヤメッシュに床暖房用配管を図面どおりに固定します。

133828978781810700133828980248563500蓄熱コンクリートの打設。

約20センチのコンクリートで配管を埋めます。

133828981184145800133828982383977100コンクリートの打設完了です。

このコンクリートに太陽のぬくもりを蓄えます。

133828983600917500133828984631675400コンクリートの高さは不均一なので20ミリの根太を打って削ったり敷物をしたり水平にそろえ床を貼ります。

新築では、1階の押入れや物入れ以外は床暖房をするのですが、リフォームの場合も考え方は一緒です。

基本的には、歩く部分のLDK、廊下、洗面、トイレ、和室などは床暖房をします。

あわせて、断熱工事も行います。

ハイブリッドソーラーハウスは、床暖房ですがお尻や足を暖めるものではありません。

太陽熱のエネルギーをコンクリートに蓄え、その輻射熱によって24時間家中が寒くない暮らしを、省エネで実現させるための床暖房です。

ですから、LDKだけではなく廊下や洗面、トイレ床暖房してその熱が逃げないように窓や天井、壁などの断熱工事も行います。

現在、コンクリートの水分を取り除くためにボイラーを利用して仮炊き中です。

約3週間ほど炊き続けます。

まぁ、夏は地獄です。

次回は屋根の工事でも・・・。

山都町のハイブリッドリフォームがもう少しで完成!!

寒くなってきましたねぇ~

山都町から見える山のてっぺんにはうっすらと雪が積もっていました。(何て山か知りませんが・・・)

ハイブリッドリフォームもそろそろ完成が近づいてきました。

132326673808328700132326676201850800132326671303361100

今の床暖房工事です。

使用していた掘りごたつを再利用して床暖房掘りごたつにします。

電気とは違い柔らかい暖かさで気持ちいいですよ。

132326759759250500132326757772278800コンクリート打設後です。

洗面台の下やキッチンの下などは何かあったときのメンテ用にコンクリートは開けています。

132326644928911500132326647525673000132326649299184600

天井は断熱材を入れるために組み直し。

昔の燻された黒い梁が見えます。

132326761826743900居間はお客様の知り合いの左官さんに珪藻土を塗ってもらいました。

132326771368345500132326779095159700屋根の上のコレクターも設置完了。

132326632714195500132326634079967400もうすぐ、大工さんの工事が終わるのでお礼のお食事をいただきました。

感謝!! 感謝!!

132326607434695800132326610102897100132326630800597900

写真は、椎茸に似てますがヒラタケだそうです。

自家栽培されています。お鍋でおいしくいただきました。

132326599484939200132326601374739300Mさん宅にいる猫ちゃん達。

合計11匹!! みんなで重なり合いながら寝ています。

このウチの2匹をもらいました。

猫ちゃんの話はまた今度。

後は、クロスを貼ってハイブリッドの機械を据えてキッチンの設置とインプラス(樹脂の断熱内窓)を取り付けると完成です。

山都町でハイブリッドリフォーム開始!!

また新たなハイブリッド仲間が増えることになりました。

といっても 今回はハイブリッドリフォーム!!

ハイブリッドリフォームはこれで4件目。

たしか、3年前にハイブリッドのあったか体感会にお越しいただき

住んでるところがとっても寒いからとにかく老後を暖かく幸せに

過ごしたいという夢を持っていらっしゃいました。

そして、いろいろと計画を変更しながらもやっと念願の

ハイブリッドリフォームをすることになりました。

場所は山都町で、山のとっぺんの方です。

そりゃ~ 雪も積もるし寒いそうです。

何とかがんばって年内に完成予定です。(雪が積もって行けなくなっちゃう・・・。)

今回はリフォームでは珍しくお払いをすることになりました。

132152544129622900しかも本格的。 132152545349534700鍬入れの儀まで行いました。

132152546454749200132152540209100300132152540934877400こちらは玄関横の個室。 畳とタンス置き場の板張りがあります。

たたみ部分だけ床暖房して、タンス置き場の板張り部分や押入れの床は、写真のようにしっかりと断熱をします。

132152543040558600こちらは居間です。

真ん中に見えているのは掘りごたつです。

せっかくだから、そのまま利用してゆかだんぼうをりようした掘りごたつにすることにしました。

132152547471413000132152556127289800床を貼って断熱材を敷きました。

この断熱材の上に床暖房配管をしてコンクリートで埋めます。

リフォームなので床下には換気ができるように隙間を空けました。

132152548519942300キッチンの床解体工事です。

132152552195232600キッチンが据わるところは配管スペース兼通気スペースとして隙間を空けておきます。

132152554156894300床組みをして断熱材をしいたところです。

132152553151925800132152555289061200せっかくの24時間床暖房ですから、押入れの中までしっかりと断熱をしておきます。

あと1ヶ月ちょっとで完成予定ですが、臨機応変にがんばりたいと思います。

ついでに、ラーメンネタを・・・。

山都町に行く途中の甲佐町にあるラーメン屋さん。

前からちょっと気になってました。

132152539289045300らーめん大和

132152538484856400ラーメン焼き飯セットをチョイス。

ラーメンはそんなに熊本ラーメンしてませんでした。

ちょっとちゃんぽん系のスープです。(少し魚介のうまみがあるような)

けんちゃん的には塩ッけが少し強く感じました。

なかなかとんこつの甘みのあるスープはありません。

なんだかんだいってもうまかったです。

次はどこに行こっかなぁ~。

ハイブリッドリフォーム(帯山N様)と長嶺東のS様邸です。

先週の土日は、4組のお客様との打ち合わせと、次の新築予定のお客様の地鎮祭、さらには趣味でやっているソフトボールチームの忘年会と、怒涛の週末でした。

二組は現在進行中の長嶺東のS様と戸島西のM様、そして地鎮祭を行ったK様、玉名に新築予定のA様。合計4組です。

けんちゃんは、皆さんがご存知のようにやたらとべらべら熱くしゃべってしまうものですから、脳みそは酸欠になりのどはからからになりで大変でした。

おまけに、忘年会まであるものだから・・・。

まぁ とりあえず 怒涛の週末を乗り切ったけんちゃんでした。

ハイブリッドリフォームの帯山N様邸はしっかりと完成しました。

129164741264300100129164750355279000こちらは、シロアリを防ぐためのベイト工法です。

詳しくは、こちら(実際施工した業者さんには説明が無かったので別のHPから)

129164744434593900給湯器は、ソーラー対応ではなかったので取り替えました。

ソーラー対応と言うのは、太陽熱温水器で沸かしたお湯は70度近くになるので、その熱いお湯が給湯器の中を通った時にパッキンなどが痛まないように高温のお湯に対応してある給湯器です。

129164746266034500機器類の設置は、既存の家ということで、なかなか設置場所が決まらず苦労しました。

右横に植えてある梅の木を切ってと言う話しがあったのですが、娘さんの誕生祝の記念樹と言うことで断念。

リフォームは、いろいろとありますね。

129164748424946700129164752442100400窓には、内窓を設置しました。

エコポイントもしっかりともらって、温熱環境もばっちり!!

129164754635315300外観は、こんな感じです。

昨年、2階に太陽光発電を乗せていたので2階の屋根は利用できず、1階の屋根に乗せました。

とりあえず、完成したのですが問題がひとつ発生しました。

桧の床板にワックスをかけたのですが、床暖房で熱せられたワックスの成分(におい)がお客様に合わなかったようで、気分が悪くなられたようです。

今まで、そのような経験が無かったので、ちょっとびっくりしました。

もちろん、体に有害な物質は入っていない(建築の材料は規制があって人体に湯が異な物質は使用できません)のですが、敏感に感じる方には体に反応があるようです。(すべてではなく、特定なもの)

今回は、お客様も気をつけていらっしゃったのですが、やはりすべての材料を吟味すると言うところまではできず、けんちゃんもそこまで気を遣っていなかったのが悔やまれます。

化学物質過敏症シックハウス症候群とまでは行かないですが、些細なことで発祥することもあるので、今後は気をつけなければいけません。

ワックスの成分が、揮発してしまえば問題が無いでしょうから今は様子を見ています。

長嶺東のS様邸は大分進んできました。

129164758649997200129164760354403900129164762750823300 129164831888535100129164839754848900リビングは、外部の壁下地が終わり、床の根太調整をして床貼り工事が終わりました。

 

129164820456317800129164837795285600今回メインの、玄関土間からの上がり口の建具枠の取り付けが終わりました。

129164827834974300129164835986099500こちらは、2階寝室の入り口です。

1291648248537873001291648527611887002階寝室の納戸と入り口枠が終わりました。

129164833831097300129164846910912800こちらは、2階階段ホール部分です。

129164845089700000129164841924009700階段の取り付けも終わりました。

階段が付くと、なんだか一気に家らしく感じます。

階段下は、もちろん収納に利用する予定です。

129164829863097400こちらは、軒天(屋根の軒先の裏側)です。

いつもは、無地の下地に色を塗装するだけですが、こんかいは木目調の、渋めのこげ茶です。

ちょっとしたことですが、建物の表情を作ってくれると思います。

楽しみです。

ハイブリッドリフォーム そろそろ完成です。

ハイブリッドリフォームがだいぶ進みまして、そろそろ仕上げの頃となってきました。

129008959247345000129008960142916100129008961505753500

129008963604630300

新築の時とは違い、壁にコンクリートが跳ねないようにかなり気をつけてコンクリートの打設をしました。

リフォームは、やはり気を使います。

129008964718760000 こちらは、お客様ご指定の品物です。

コンクリートに混ぜる”Eセラ”です。

コンクリートのにおいや等を防ぐ効果があるようです。

129008966744011200129008967734935900129008968788132000129008972004905100

屋根には、架台を組んでソーラーパネルを載せました。

ちょっと窮屈ですが、2階の屋根にはすでに、太陽光発電のパネルが載っていましたので1階の屋根でがんばりました。

129008973009694900129008979751911500129008983519651500129008982740632200

桧の床板を仕上げに貼り

129008978514195300キッチンや洗面所など水を扱うところは、しみを考慮してはクリア塗装です。

129008981788577400129008984785405900129008985765305600 129008986543089000大体仕上がりました。

ちょうど、寒くなってきたので、ハイブリッド関係の工事が終わればすぐに床暖房を運転しています。

壁や窓はまだ何にもしていませんが、床が暖かいだけで大分体感が違うように感じます。

後は、断熱強化のための内窓(2重窓)の設置や、畳の設置などの工事が残っています。

先日、夜お伺いしたのですが、床は暖かいのですが窓からの冷気を感じ不快だったので窓の断熱改修を行えば快適になるでしょう。

天井や床、窓の断熱改修はエコポイントがもらえますので工事代から差し引くことができ、断熱リフォームもお勧めですよ。

エコポイントの詳しい内容はこちら

長嶺東のS様邸 着工しました。そして 新たな工事が・・・。

長嶺東のS様邸は地鎮祭は早めにしたのですが、工事は最近始まりました。

南北に長い土地ですが何とか希望どうりの間取りができ、しかも面白い試みもあるので楽しみな家です。

128767327874326400128767337961662800さぁ~ いよいよ工事が始まりました。

128767406965927100砕石をしきこんで転圧。

128767408541275500128767405828668500鉄筋を組んで先行配管が終わりました。

128767340701164800128767339420478300128767342206143600ベースコンクリート打設です。

今回も、土地を鎮めるお守りを埋めました。

128767350393970800型枠工事をして

128767354529313700埋め戻しで完了です。

足場を立てて、明日から土台敷き、棟上です。

128767351741351600128767353082841200基礎工事と平行して機械ではできない大黒柱周りの切り込み作業です。

切り込み作業と言ってもけんちゃんが行ったときにはすでに終了。

大工さんのかっこいい作業風景は撮り損なってしまいました。

24日に上棟予定です。

何とか天気がもちそうで、とりあえず安心です。

そして、新たな工事とはハイブリッドリフォームです。

今年の冬の見学会にこられたお客様で、定年後、家に長くいると家の寒さがよけいに身にしみると言うことと、自然エネルギーを利用したいと言うことでハイブリッドを選択していただきました。

築15年の家です。

家に、住みながらのリフォームですので計画段階から入念に工事の計画をして工事に挑みました。

できれば、壁の断熱工事までやりたかったのですが、工事の大変さと現在の環境が改善されればとりあえずは良いと言うことで、窓の断熱化までで良しとしました。

2階建てなので、2階はセルロースファイバーで断熱強化をします。

エコポイントも付きますしね。

128767329238658500128767331263677300まずは、床の解体工事です。

128767332396896000128767333621924500床を解体してしまいました。

今回は、ダイニングと居間、居間横の洋室、廊下、洗面所を床暖房します。

キッチンは、まだ使えるし工事中の生活のことも考えそのまま使用することにしました。

以外に、工事をする上では床下空間が残っていることがいろんな工事に対して有効なことが多くて助かりました。

128767347274568700128767348561145100床下には、新築の時には山砂や砕石を入れるのですが、今回はリフォームですから断熱材を敷き詰めることにしました。

128767355592066600128767356644995800床暖房の配管工事も終わりました。

128767344000032400床暖房をしないところは、しっかりと断熱工事をしました。

これで、床暖房をしていないところでも底冷えは無くなるでしょう。

15年前は床の断熱工事をしていないようです。

サンクスでは、ちょうどハイブリッドを始めた頃です。

そんな頃から、高断熱を実践していたなんて、改めて実績を感じます。