リフォームでハイブリッドソーラーハウスへ!!

城南のH様邸は築20年。

冬は寒いので各部屋でストーブやファンヒーターを使用して、灯油代は馬鹿にならないは、結露は激しいわで悩んでいらっしゃいました。

建て替えも考えられたそうですが、築20年で建物を壊すのは、省エネが叫ばれる今の世の中に逆行する事じゃないかと思い、リフォームすることで快適に過ごすことができないかと、いろいろと勉強されていました。

そんなときに、私共の冬のあったか体感会にお越し頂き、太陽熱を利用する床暖房の省エネ性や温度のバリアフリー化、結露がない暮らしに共感していただきました。

そして、ゴールデンウィーク空けにハイブリッドソーラーハウスへのリフォームが始まりました。

133828965974796900ハイブリッドソーラーハウスのリフォームと雨漏りの対策、外壁塗装、屋根の葺き替え、窓と天井の断熱工事が今回のリフォームです。

133828967400709700133828968710955600ゴールデンウィークを利用して、1階部分をすべて片付けて頂きました。

133828969558977400133828970352506500まずは、床の解体。

133828971069559600133828971977125100解体した床下は、シロアリの防蟻処置をして断熱材を敷き詰め埋め戻します。

133828973104137500133828974230530400200ピッチのワイヤメッシュを敷き詰めます。

133828975300802000和室

133828976396703400洗面所

133828977464968500トイレ

ワイヤメッシュに床暖房用配管を図面どおりに固定します。

133828978781810700133828980248563500蓄熱コンクリートの打設。

約20センチのコンクリートで配管を埋めます。

133828981184145800133828982383977100コンクリートの打設完了です。

このコンクリートに太陽のぬくもりを蓄えます。

133828983600917500133828984631675400コンクリートの高さは不均一なので20ミリの根太を打って削ったり敷物をしたり水平にそろえ床を貼ります。

新築では、1階の押入れや物入れ以外は床暖房をするのですが、リフォームの場合も考え方は一緒です。

基本的には、歩く部分のLDK、廊下、洗面、トイレ、和室などは床暖房をします。

あわせて、断熱工事も行います。

ハイブリッドソーラーハウスは、床暖房ですがお尻や足を暖めるものではありません。

太陽熱のエネルギーをコンクリートに蓄え、その輻射熱によって24時間家中が寒くない暮らしを、省エネで実現させるための床暖房です。

ですから、LDKだけではなく廊下や洗面、トイレ床暖房してその熱が逃げないように窓や天井、壁などの断熱工事も行います。

現在、コンクリートの水分を取り除くためにボイラーを利用して仮炊き中です。

約3週間ほど炊き続けます。

まぁ、夏は地獄です。

次回は屋根の工事でも・・・。

松橋のN様邸(ハイブリッドソーラー工事・断熱、気密工事)

どーも 皆さん!!

最近はBBQにはまっているけんちゃんです。

「みやはら」というスーパーをご存じですか。

激安店と言うことで有名です。(熊本県熊本市御領2丁目6-1)

BBQの時には、いつもそこの肉の塊を買ってます。

133698617406173500133698619529016200133698620678176200

こんな感じ。

まさしく、肉を食ってるという感じ!!

油がどうのこうのじゃなく肉をかみしめられます。

4~500円でこれですから肉をむさぼりたいときにはお薦めです。

さて、今日は松橋のN様邸のハイブリッドソーラー工事と断熱気密工事を。

133698535535537400まずは、屋根の雨仕舞いのこともあるので、コレクターの取付と瓦工事が同時進行です。

133698537107054900コレクター取付前。

133698537891978600敷き板施工。これは、コレクターから水が漏ってもこの敷き板で防ぐ為です。

133698539024432400133698540138154900コレクター取付後。瓦もぎりぎりまで葺いています。

瓦とコレクターとの取り合いは板金仕上げです。 133698546926322200133698547937507000完成するとこんな感じ。これで雨も安心。

お次は、基礎断熱と床暖房用配管工事、そして蓄熱するためのコンクリート打設。

133698542205286700133698543302458800給排水部分は、コンクリートを打たないように仕切りをします。

133698544474876400133698545659593600断熱材を敷き込みます。

133698552443969400ポンプ車を利用してコンクリート打設。

133698549200393500133698550305660700133698551477981100

ピンク色の配管が床暖房用配管。

配管自体は白の半透明ですが中を循環する不凍液が入ってるのでピンク色に見えます。

これで、コンクリートの中に床暖房用配管が埋まり、コンクリートを直接太陽熱で暖めることができます。

133698554883938000コンクリート打設後はこんな感じ。

133698553491838700133698556853426300お次は断熱工事です。

高性能グラスウール16Kの100㎜を壁に隙間無く入れます。

床はコンクリートです。

このコンクリートの上に20㎜の根太を打って床板を張ります。

133698561186447500133698562229743300133698563345692800

壁天井の気密工事。

袋付きの断熱材じゃなくて、裸の断熱材を利用し気密シートを別に貼ります。

その方が隙間も少ないし作業をしやすいのでよりしっかりと気密が取れます。

133698560068931200133698558694979000浴室はユニットバスで床暖房はありませんが、床と壁、天井はしっかりと断熱した中にユニットバスを組み立てます。

床暖房で洗面や廊下など家全体を暖めるので、断熱の良いユニットバスの中まで温まります。

現場の方は、そろそろ竣工・・・。

ブログが全然遅れてる。

ふぅ~

松橋のN様邸(基礎工事~棟上げ)

133436645845653000133436643141693000133436561688203500

実は、松橋の方で、新築の建築中なんです。

ぜんぜんブログの更新をしていなかったので、工事写真がたまってしまいました。

ということで、まずは基礎工事~棟上げまでの写真を・・・。

133436551487517000133436553029098200まずは、重機で床堀して

133436553939378400133436554926201100クラッシャランを入れて配筋工事。

133436555988285500配筋検査133436556795202700給排水の配管をすませたあと

133436557818903600133436558937066900133436560059525600ベースコンクリートの打設です。

133436561688203500133436563996830000立ち上がりの型枠をしてコンクリート打設。

 

133436565078750700基礎工事をしている間に、機械では加工ができない大黒柱の加工をします。

133436566120744100133436567311857000棟上げの前に土台を敷き込みます。

133436568964956900133436570244599500133436571464701800133436572683901600133436574188256900

棟上げ当日は大工さんが8人集まり一気に建ち上げます。

133436575289251000133436576396165100二日目は屋根板張り。

平屋の42坪ですから結構多かった。

翌日は、久しぶりにお客様からもち投げのご要望があったので、朝からもち投げ台を作成しに行ってそのままもち投げ、会食となりました。

133436579632079800133436581273018300屋根の上は危険ですから、頑丈なもち投げ台を作成。

せっかくだからと持ってこられた鯉のぼりも飾り付けました。

133436636405776700133436638992543900133436640420390300ご近所とお子さんのお友達等に集まっていただき無事もち投げ終了。

たまたま、福岡の姉家族が遊びに来ていたので内の家族と一緒に遊びに来ました。

もち投げなんてなかなか体感できませんからね。

133436644746882100133436647164784100その後は、みなさんでお食事を頂いて無事もち投げ終了。

今回はここまで。