福岡のM様邸の足場が外れました。

お盆休みが終わり、いつもの日常に戻って5日が経ちました。

やっと、いつもの日常モードに戻りつつあるけんちゃんです。

そういえば、今年は9月にまた連休があるようです。

今まで無かった休みは、なんだかどう過せばよいのか分かりません。

休むのも気が引けるというか・・・。

いっそ休まない方が疲れないんだろうな~、と想像するけんちゃんです。

福岡のM様邸は足場が外れました。

125084453435739400りりしい表情ですねえ~。なんか堂々としています。

内部の造作も大詰めです。

125084461801964100こちらはリビングと和室。

125084465924733200和室の階段下押入です。

階段下の空間ですがしっかりと布団を収納できます。

125084469186044800キッチンも取付けるだけ。

キッチン前には床暖房のコンクリート(蓄熱コンクリート)に300角のタイルを貼ります。

キッチンの奥には食品庫と勝手口。とっても使いやすそう。

ここら辺は、使いやすさを重視してプランニングの段階で何度も打ち合わせしました。

1250844733724668002階の吹抜けホールに本棚ができました。

吹き抜けの手摺り壁を利用した本棚です。たくさん入りますよ~。

125084478793303300吹抜け部分には、内部足場を設置。

吹き抜けのクロスを張ったり、天井の塗装をする時に足場がないと危ないです。

安全に仕事をしてもらわないと、効率も悪いしいい仕事はできません。

125084482754318100こちらは玄関横の収納です。

キャンプ用品やサッカーの用具、レインコートなど汚れ物や外で使うものはここに収納します。

玄関の横ですから使い勝手もばっちり。

上部にも枕棚とぐるっと造ったので収納もたっぷりできます。

だんだん出来上がってきて、けんちゃんもなんだか興奮してきました。

できれば、M様に変わってけんちゃんが住みたいぐらいです。

あ!? そういえば・・・

いっつも、家を造るばかりで、けんちゃんはそこには住めません。

もちろん、お客様が楽しく過していただくために家を造っていますが・・・

出来ればけんちゃんがそこに住みたい・・・。

家を造るたびに、そんなことを考えています。

(今回は、親戚ですからいつでも遊びに行けますが・・・。出来れば代わりに住みたいな~。)

ていうか、仕事をがんばって自分で建てなさい!!

M様邸 室内造作工事、外壁塗装工事他

変なメールが来ました。

内容はこれ。

(株)サイバーデジタル 03-6868-7023 担当の金本 と申します。

今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています登録料金の件でご連絡差し上げました。

弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}又はPC〈インターネット回線〉に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。 誠に遺憾ではございますが、明日正午までにご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求(415条)」に伴い

①悪質なお客様として身辺調査の開始 ②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 ③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始以上の手続きに入らせて頂きます。

その後 違約金【四十五万円】の請求になります。

>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんのでご了承下さい。       ※メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。           未払い金のお支払いの手続きや退会処理の手続きをご希望の方は、 (株)サイバーデジタル 03-6868-7023 担当   金本 までお願いいたします。 営業時間   [平日] 午前10:00~午後19:00 (日・祝日を除く)

けんちゃんには覚えもないので「バッカじゃないの!!」と 思いつつもネットで調べてみました。

すると、やっぱりいろんな所に送られているいい加減なメールのようです。

みなさんも気をつけて下さい。

さて今回も現場の状況報告です。

いつものごとく外観から

124989451427497700な~んだ。変わってないじゃん・・・   と思っているみなさん。

変わってるんですよ。

軒天(軒先の屋根の裏側)と破風板(軒先の板)の塗装が終わりました。

外壁が黒に近いのであまり色を使わず同系色にしました。

次は、樋をつけて外部は終わりです。

お次は

124989460661753300玄関ホールです。

玄関ドアを開けると目の前に見える壁です。

前から購入していたステンドグラスを壁に埋め込み、下にニッチの飾り棚を作りました。

内部の造作工事も進んでいます。

124989464184759900階段です。

124989467479083200階段下の収納です。

こちらは和室の押入になります。

124989472791004800リビングの上の吹抜け。

リビングの吹き抜けは開放感を出すと共に、2階とのつながりもできて家族の気配を感じる事ができ家族が仲良くなる事間違いなし。

1249894761736031001249894795107029002階の吹抜けホールです。

吹き抜けの手摺り壁には本棚を作る予定です。

吹き抜けの両脇は子供部屋になっていて、吹抜けに面して開き窓があるのでリビングとつながっています。

裏技として、物干し竿を渡せば吹き抜けの洗濯物干し場になります。(裏技というかみなさんやっています。冬場は夜に干せば次の日の朝にはかっぴかぴに乾いています。加湿にもなるのでおすすめです。)

せっかく撮ったので載せちゃいます。

124989484211188000お母さんに怒られながらもキャットウォークに乗っている甥っ子と姪っ子。

あっ!? そういえば、キャットウォークは最初予定に入れていなかったのですが、古材を販売している所があって前から使ってみたいと思っていたので、M様に提案した所”ぜひやってみたい”というお返事だったので造っちゃいました。

いっぱい横たわっているのをけんちゃんがM様邸に合うやつを買い付けて、軽トラックに積んで持って行きました。

M様のアンティーク仕様にぴったりのアクセントになりそうです。

M様邸 室内造作工事、ユニットバス、外壁工事他

ウェイクボードを楽しんで6日がたちましたが・・・

いまだに筋肉痛が続いているけんちゃんです。

左肩や脇、肩胛骨周りの筋肉が痛いです。

こんなことは初めてです。

恐るべしウェイクボード・・・。

さて、現場の方は着々と進んでおります。

まずは外部。

124969166871089300全部張り終わりました。シブイですね~。

124969188713576700西側の広い面にはこんな感じでアクセントを入れています。

内装は

124969185706080700ユニットバスが据え付けられました。

正面のアクセントパネルは赤です。若いですね~。

1249691924872601001階は桧の床張り工事が進んでいます。

 

124969173661682700124969200572674400左側は床張り工事が終わった所。右側は間仕切りを建てた所。左側の写真ですが柱が2本しか見えないと思いますが、間仕切りには柱を極力使用していません。その分張りを大きくしています。

なぜかというと、将来のリフォーム工事の時に、部屋の変更が自由に行えるようにするためです。特に2階はお子さんが出て行った後に、間仕切りを自由に移動できれば、利用価値はダンゼンに上がります。

124969170279346300124969196927106000極端な話、間仕切り無しでオープンなワンフロアもできます。

しかし、そこで問題になるのが冬の寒さです。

もうおわかりですね。

ハイブリッドソーラーハウスは、太陽熱を利用する事によって少ない燃費で24時間暖房を行います。

ですから、間仕切りには関係なく家全体が寒くないのです。

このしっかりとした暖房や断熱性があるからこそ自由な間取りが実現するのです。

長期優良住宅がちらほら出てきましたが、ただ基準をクリアするだけではなく、間取りの自由度が高く、資源を無駄に使わない快適な住宅は、長く住み続けるための基本。とけんちゃんは考えます。

M様邸 室内造作工事、気密工事、外壁工事他

124825658753486600太陽がーーーー!!

大昔の人は、さぞかし怖かったろうと想像します。

たまたま曇っていたので直接撮りました。

見事に欠けていますね~。神秘的だ~。

本日は、たまっていた現場の写真を載せたいと思います。

124825673156127800外部は透湿防水シートを張り終わりました。

124825675602793100こちらは外壁通気工法でシートの上にサイディングの下地を打ってます。

この下地の木の厚み分、外壁とシートの間に隙間ができて、空気が流れるようになります。

湿気がこもらないようにするためですね。

124825690216023000洗面所の24時間換気のための換気扇が付くところです。

サイディングを張る前に、あらかじめパイプを入れておき防水処理をしておきます。

これで万が一サイディングから雨漏りしても室内には入ってきません

エアコンの設置予定の所なども、先にスリーブ(配管を通すためのパイプ)を入れておくと安心です。

124825682704373400室内は、断熱材の上に気密シートを張り終わりました。

気密シートと言うだけあって気密を良くする意味もありますが、室内の湿気を壁の中に入れないようにする意味もあります。

124825679505486900ここはユニットバスが入る予定の場所です。

ユニットバスの周りも、しっかりと断熱気密をするのでぜんぜん寒くありません。

124825695716797700室内の形も少しづつ見えてきました。

こちらはキッチンの垂壁ですが少し丸くしています。

建物は、直線が多いので角々しいのですが、曲がった線や円などを入れることでやわらかさが出てきます。

124825692591538900外部も進んできました。

外壁を張ると家の表情が見えてきます。黒っぽい木目柄に、赤茶のレンガ風の柄をアクセントとして入れています。

この黒っぽい木目柄は、張ってみると風格があり渋くてかっこいいのですが、なかなか思い切りがないと使う人はいません。

M様はしっかりこだわりがあるようで、張り切って選んでいただきました。

1248257013161002002Fの床張り工事も始まりました。

今回は節ありの桧の床板。梁も全部化粧にして、床板と梁と柱をダークブラウンで塗装し、アンティーク風に仕上げる予定です。

だんだん形が見えてきましたねぇ~。

この段階の、現場でお客様との打ち合わせが楽しいんですよね~。

ここはどうしようかとか、あ~した方がいいとか、いやこっちがいいとか。

やっぱ 現場がたのしいなぁ~

次回はサンゲツのショウルームでの打ち合わせの様子を紹介します。

M様邸 蓄熱コンクリート、外壁断熱工事他

ちょっとお疲れモードのけんちゃんです。

土曜日は、朝から建材屋さんと設備メーカーなどの商品の合同展示会に行き、

昼からは、福岡の現場でお施主様と打ち合わせ。

そして、夜は嫁さんのお父上の還暦のお祝いで水俣行き。

その後、次の日の友人の披露宴の時の余興の練習。

日曜日は、朝から余興の練習、昼から鹿児島の出水市で披露宴。

その日の夜は、水俣で二次会の後熊本に帰る。(12時過ぎ)

月曜日は、打ち合わせと検査のため朝から福岡行き。

夕方帰ってきて、もうクタクタ。

なんかいろいろな事が重なって疲れました。

さて、現場の状況ですが

124756098482941100外部はこんな感じで防水シートを張り終えました。

このシートはおもしろくて、水は通さないが湿気は通すのです。

名前は、透湿防水シート。

外壁から進入した水は通さず、壁の中の湿気は外に通気層を作ってそこに逃がします。

外壁の断熱を繊維系にする場合は常識になってきました。

124756088476936400これが高性能グラスウール16㎏100㎜厚です。

124756103944579000124756101489059800壁に入れるとこんな感じです。

柱間にしっかりと詰まっていて垂れてくる事はありません。

それだけ密度が高く、弾力性があると言う事です。

以前使われていたグラスウール10㎏で袋入りの物は密度が低く自立できませんでしたので袋に入れて柱にに固定していました。

しかし、時間がたつと固定が外れて垂れ下がったり、しっかり固定がされていなかったりで断熱性はよくありませんでした。

最近では、上記の写真のように裸の物を柱間に詰めて、内側にしっかりと気密シートを貼ります。

気密の意味と、室内の余計な湿気が壁の内部に入らないようにするためです。

124756094157387300蓄熱コンクリートを打設した後です。

厚みは18センチあります。太陽のぬくもりをこの中に閉じこめておきます。

124756091698581200洗面所とトイレになる部分です。

こちらもしっかりと床暖房が入りますので、冬の寒い時期でも裸になるのがつらくありません。

124756078567503600浴室はユニットバスです。

ユニットバスの下や周りはしっかりと断熱材で囲います。

床下には床暖房はありませんが他の部分とほとんど温度差がありません。

最近注目されてきましたが、日本特有の高齢者による浴室溺死事故はご存じでしょうか。

寒い浴室に熱いお風呂。高齢者の体には過度なストレスになります。

そして、浴室内で意識を失い溺死してしまいます。

このような事故は、欧米などの全館暖房をする国ではほとんど見られません。

寒いお風呂の日本特有の事故なのです。

断熱をしっかりして、寒くないという事はとても重要な事です。

124756082384114200これは、床暖房の配管を集中して接続している所です。

コンクリートの中には接続部分を作らず点検ができる場所で接続をしています。

124756108008995300最後は、JIOの躯体検査。

しっかりと検査をしていただいて合格をもらいました。

余談ですが

「この熱いのに、ネーム入りのジャンパーなんて大変ですね」

と訪ねたら、

「メッシュのベストがあるけど洗濯してます。」

というお返事・・・

暑い中ご苦労様でした。

7/12(日)福岡市早良区で構造見学会!!

国土交通省補助金交付の省CO2推進モデル住宅の構造見学会を行います。

日時 7月12日(日)AM10:00~PM5:00

省CO2で地球に優しいだけでなく

老後も安心して暮らせる住まいです。

お気軽にお立ち寄り下さい。

124721468762103100

M様邸屋根コレクター・床断熱・配管工事他

おととい、ソフトボールの試合でホームランを打ったけんちゃんです。

でも・・・ ホームランで気張って走りすぎてその後は放心状態・・・

足が動かず2回もエラーをしてしまいました。

試合は勝って、ホームランも打ったけどスッキリしないけんちゃんです。(もちろん今頃筋肉痛)

さて、現場の方は着々と進んでおります。

まずは、ハイブリッドソーラーハウスの集熱コレクター!!

124704283755104700どうですか~!! このりりしい顔~!!(顔ってどこだ~!?)

そして、床暖房用の配管です。

124704287866234400分かりますか?白いのは全部断熱材です。下には一面、基礎の立上がりにも断熱をしています。

これは重要ですね。

だって、せっかく暖めた床の熱を床下の地面(土壌)に熱を奪われたらもったいないじゃないですか。

冬場に、いくら空気中の温度より暖かいと行ってもせいぜい15℃程度です。

しっかり断熱をしなければ、エネルギーの無駄遣いですね。

うねうねしてるのは、コレクターで暖まった液体(不凍液)の通る所です。200㎜ピッチで壁際から窓際まで隅々まで配管します。

この配管を18㎝のコンクリートで埋めてしまいます。

そしてコンクリートに熱をため込めるのです。

言ううなれば、《蓄熱》床暖房

他には

124704275341199000筋かいの工事や(筋かいプレートで固定)

筋かいは、建物にかかる水平力(地震力や風圧力)に対して建物が揺れたり倒れたりしないように支える構造材です。

124704271262120900ホールダウン金物の設置

ホールダウン金物は、基礎と柱をしっかりと固定する金物です。

大きな水平力が建物にかかった場合、筋交いの多い所には柱が引き抜かれる力がかかる事があるのです。

そこで、柱が土台から抜けて建物に大きな被害が出ないように、大きな引き抜き力がかかる柱には基礎としっかり固定できるホールダウン金物を取付けます。

お~っと

なんか最近

建築ブログらしくなってきましたねー。

この調子で、これからもどんどんアップしていきますよ~。

☆祝☆ M様邸上棟!!

いやーーーーーーーーーーーーーーーーっ。

おめでたい!!

この梅雨の真っ直中に何とか無事上棟祝いをする事ができましたー。

みなさんには、大変心配をおかけしましたが、けんちゃんの良い行いのおかげで神様が天気を良くしてくれましたー。(もしかして・・・けんちゃんじゃ無くてお施主様・・・)

本当についています。

棟上げの時には大勢の人が関係してきますから予定を変更するのも大変です。

それでは、棟上げの様子を見ていきましょう。

けんちゃん達は、10:30頃に現場に到着。

その頃には、1階の形はできていました。

124635295530265000おーーーーっ。とうとうち始めました。

124635308482427600大黒さんも建ち上がっています。

124635299054790000カケヤ(おっきな木槌)をふるう大工さんです。

落ちないようにね~。

124635314516936800上棟祝いで集まったみなさんです。暑い中ありがとうございます。

そしてお昼になりました。

お施主様からの、ご挨拶があり

「かんぱ~い!!」

「おめでとうございま~す!!」

パチパチパチ。

お施主様も、雨の心配や上棟祝いの準備など大変だったかと思いますがお疲れ様でした。

124635317948354400124635321761999900

大工さん達も、ビールを少々。暑い中がんばったのでおいしそうです。

けんちゃんは運転だからノンアルコールビール・・・・・・・・。ざんねん。

実は、この後大事件がありまして・・・

お祝いも終わり、けんちゃんは大工さんと離れた所で話をしていました。

すると、片付けをしていた親戚のみなさんがなにやら騒いでいます。

「う○ちが~。 う○ちが~。」

なに~!? う○ち~!?

慌てていってみると・・・ なんと、けんちゃん家の次男颯太君のおしりの部分からう○ちがはみ出してきているではないですか~!?

もう、現場は大変です。

もうすでにう○ちがはみ出しているので下手に動かせず、着替えも持って来ていないのでどうすればよいか分からずみんなで大パニック。

とにかく、お施主様(姉夫婦です。)の家に行って洗おうという事になり、車に乗るためにビニール袋をはかせて直行。

124635651646066100到着しました。歩くとズボンの裾からう○ちが落ちるので歩けません。

124635653934533800こっぱずかしい顔してます。かわいいですね~。

その後、けんちゃんがシャワーで洗ってやり、いとこに服を借りて一件落着。

どうも、前日にトウモロコシをいっぱい食べ過ぎていた事と、けんちゃんがいなかったのでトイレの事を言い出せ無かったそうです。ごめんね~。颯太君。

さぁー 気を取り直して。

124635329271386600お昼からは2階組み立てです。

124635332499809600順調に進んでいます。

ここでけんちゃん達は熊本に帰りました。

この時は、次の日の天気も微妙な感じだったのでとっても心配していました。

そして次の日は、奇跡的に天気がもって屋根の工事が終わりました。

124635337179588000屋根工事が終わった次の日から大雨です。

124635341244775600足場の一番高い所からの写真です。

どんより雲とはこのことです。

さて、 もう屋根までかぶって一大行事も無事済んだ事ですから、後は梅雨らしくジャンジャン降って下さい。(集中豪雨はダメ。)

福岡のM様邸基礎工事③

天気がいいですねー。

梅雨入りしてから、ほとんど雨が降りません。

やっぱり地球はおかしくなったのでしょうか?

そんな事を言いながらも、現場はしっかりと進みました。

前回は、型枠の組み立てまででしたが立上がりのコンクリートを打設後

養生期間をおいて型枠の撤去工事です。

124600629114729000型枠を撤去した後です。

124600625295849900おっと!? しっかり150㎜あるじゃないですか~。

この後、ハイブリッドソーラーハウスは床下部分を埋めてしまいます。

124600621841637300埋め戻した後はしっかりと転圧。

124600618144620600これで、基礎工事完了です。

さてこの間に、大工さんも一仕事。

最近は、プレカット(機械での柱や梁の加工)の技術も進歩して

いろいろな取り付け部分の加工ができるようになりました。

しか~し!!

やっぱり大工さんの腕にはかないません。

124600633738409200これは、大黒柱の2階の梁が差し込まれる所です。

こんな加工は、機械ではできないのです。

しかも、今回はこの差し込み部分も見えてくるのでぴったりとくっつけなければ行けません。

やっぱり、大工さんのしっかりとした腕がなければ行けません。

124600637980620900こちらは、上の写真の穴に入る2階の梁です。

もちろんこれも大工さんの手刻みです。

よーし!! これで準備は整った。

後は、天気次第ですが、なんと明日(27日)は天気が持ちそうではありませんか。

この日は、お客さんとお昼に上棟祝いとして現場で食事をする予定です。

大工さんも一緒にお祝いです。

(もう一人の姉夫婦も参加予定)

(けんちゃんの嫁さんは町内会の話し合いのため欠席)

しっかしホントに雨じゃなくて良かった。

はっ!!

もしかして・・・

けんちゃんの日頃の行いが良かったのか?

そーいえば、この前空き缶を1個拾ったぞ。

他にも、知らない近所のおじさんに挨拶をしたぞ。

え~と 他にも、脇道からの車を入れてあげたぞ。

さらに~ 3男奏太君のおむつをきれいに換えてやったぞ。

茶碗洗いもしたし、イヌの散歩もしたし、残り物も全部食べたし・・・

やっぱり、いい事をすると帰ってくるんですね。

(う~ん、ちょっと最後の終わりがいまいちだな。)

福岡のM様邸基礎工事②

いや~ 天気がいいですねェ~

梅雨なんかと通り過ぎて夏ですねェ~

おかげで基礎工事は順調に進んでいます。

本日は、基礎ベースのコンクリート打ちから型枠の設置までです。

124531303478711200ベースのコンクリート打ち。

バイブレーターでコンクリートを鉄筋の隙間に流し込んでいますねー。

いいですよー。

124531307299055400ベースコンクリートの均し。

ぴっかぴっかに磨く必要はありませんが型枠をきちんと設置できるようにきれいにしましょう。

124531312718091400基礎立上がりの型枠設置後。

鉄筋のかぶり(鉄筋の表面からコンクリートの表面までの厚み)が取れるように150㎜巾の基礎です。

ちゃんとまっすぐなってるじゃないですか~。(それくらい当たり前か)

次回は、基礎立上がりのコンクリート打ちです。

あ~ 来週は雨です。

棟上げを予定しているのにどうなることやら。

棟上げの時だけでも晴れてくれたらいいのになぁ~。

こんな時に、日頃のけんちゃんの行いが問われます。

基本的に、神様のたぐいは信じていませんが神頼みでもしてみよう。