ど・ん・ど・や!!に行ってきました。

行ってきましたよ~。

何年振りでしょうか?

ど・ん・ど・や。

今日の午前中に、長男の涼太君と一緒に、西原小に行ってきました。

126365293244519600どーーーーーーーーーん!!

でっかいです。

けんちゃんの時は、これの半分くらいのがいくつかありましたが、これは巨大です。

開会式の後に、6年生の各クラスの代表者による点火式。

126365290400069100点火!!

126365286255408600126365281517001800126365279025442500

お~!!

燃えました。

この間、約40分くらい。

竹の、はじける音が”ぱん ど~ん”とすさまじく鳴り響きました。

ここで、疑問です。

いくら、おっきなやぐらだとしても、大勢の皆さんともちを焼くのはさすがに無理なんじゃないかなぁ~と思っていました。

そしたら

126365276517774900なんと、やぐらの下にワイヤメッシュ(畳1枚分の鉄のメッシュ筋)をあらかじめ10枚くらい敷き込んでありました。

やぐらが炭になったところで、炭の乗ったワイヤメッシュを四方に広げます。

これで、大勢の人がそれぞれの畳1条くらいのスペースでもちを焼くことができます。

良く考えてあります。

126365274423012100126365271367277500こんな感じです。

126365268365163800126365262195931400皆さんいろんな工夫をして焼いています。

126365257989599100ハイ出来上がり。

けんちゃんのもちは、炭焼き用の網を2枚利用して網部分を膨らまし、片面を針金で固定。

もう片方は仮止め開けられるようにしました。

竹から下げるやり方は、最初は四方を結んで水平にしていましたが、それでは裏返せないので片側だけ竹からぶら下げひっくり返せるようにしました。

小学校のときの記憶を元に作ったわりにはうまくいきました。

126365589186102700126365228046908000 126365224879588000

良太君も大満足!! おいしく頂きました。

126365253967708200皆さんの様子。

今回は親になっての初めてのどんどやでしたので、わからないことも多かったのですが、次回はいもやするめなど、いろいろもっていって焼いてみるともっと楽しめるかもしれません。

来年が楽しみだなぁ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です