断熱改修と全館床暖房のリフォーム

今回は、前回「築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスへ」の続きです。

前回は、床下の防湿コンクリート、断熱、床暖房配管、屋根工事まででした。

まずは、ハイブリッドソーラーハウスのもっとも重要な部分、蓄熱床暖房の工事です。

ハイブリッドソーラーハウスの床暖房は全館床暖房となっています。さらには24時間床暖房です。

床暖房と聞くと、一般的にはLDKに限定されていて、廊下やほかの部屋はもちろんありません。しかも光熱費も気になって。。。

ハイブリッドソーラーハウスは、1階は物入やキッチンなのどの設備した以外はほとんど床暖房です。誰もいない廊下やトイレ、洗面所なども。しかも、蓄熱床暖房なので運転が止まった後も蓄熱コンクリートがやんわりと遠赤外線を放出しますので、24時間床暖房が実現します。

太陽熱温水器を床暖房の熱源として利用しているため、光熱費も気にせず全館床暖房で24時間快適に過ごせます。もちろん、春~夏は床暖房ではなくお湯を毎日ふんだんにタダで沸かしてくれます。

太陽熱温水器は床暖房面積に応じて面積を算出します。

今回は広いので12枚設置。お湯を沸かすだけなら2~3枚で十分ですが。

ピンク色の配管が床暖房用の配管です。ピンク色なのは熱媒液の色です。
配管は架橋ポリエチレンで、一般水道管と一緒です。コンクリートで埋まるところにはジョイントはありませんので配管の液漏れの心配はありません。

太陽熱を利用した全館床暖房で光熱費も安く快適と書きましたが、床暖房だけでは全く快適ではありません。

やっぱり断熱が大事です。

断熱が大事と言いながらも、リフォームでの断熱改修はとてもハードルが高いです。

技術的な問題もありますが、壁の中に断熱材を充填しなければいけないので、外壁若しくは内壁を剥がさなければ断熱改修が出来ません。

金額も高くなりますし、生活しながらのリフォームになると、お客様も施工者も大変な工事になってしまいます。なので、一般的には窓の内窓工事や天井裏の断熱、外壁、間仕切り壁の気流止めが一般的です。それでも十分に満足いただけます。

幸いにも今回は、フルリフォームで外壁や内壁も無い状態なので、新築同様の断熱気密工事が出来ます。

断熱気密工事です。

高性能16Kのグラスウールを裸で入れて、気密シートは別に張ります。

そうすることで、より精度の高い気密工事ができます。

皆さん現場発砲系の断熱ばかりで、サンクスのような工事は珍しいかもです。

左側の写真はポリスチレンの断熱材ですが、板金屋根が低くて小屋裏が取れない場所です。

基本的に天井裏はセルロースで施工するのですが、後から施工できないような狭い所は板状の断熱材を入れることもあります。

基本は真ん中の写真のように気密シートを張ってその上にセルロスの吹込み断熱です。

右側の画像は間仕切り壁の間柱部分ですが、天井の気密シートを連続させるために、間仕切り壁の中もちゃんと気密シートを伸ばしてテープ処理をしています。

長くなりましたので今回はここまで。

”ハイブリッドソーラーハウス”夏の体感会

 今年も、雨がひどいですね。線状降水帯という言葉も聞きなれてしまいました。そして連日の猛暑。。。電気代などは気になりますが、熱中症により体調を崩さないように、適切にエアコンを使用して健康管理に気をつけましょう。
 というわけで、光熱費を気にすることなく夏を快適に過ごせるハイブリッドソーラーハウス。その暮らしは実際どうなの?夏は暑いんじゃないの?夏の床暖房の家の見学会です。

サンクスの家は、北海道基準をクリアする高断熱なので、エアコンがよく効きます。太陽で沸かしたお湯がふんだんに使え家計は大助かりです。
 今年で築7年になる我が家を大公開して見学会を行いますので、ご興味のある方はぜひお越しくださいませ。

今週号のスパイスにも掲載されています。

令和5年度ハイブリッドソーラーハウス【友の会】

ハイブリッドソーラーハウスユーザー様の集い(飲み会)【友の会】ですが、【友の会】が何かと申しますと以下の会則の通りです。

会則第4条

「本会はハイブリッドソーラーハウスを建てて、住まうことを決断した者同士で、その決断の正しかった事をお互いに確認し合い、親睦を深める事及びハイブリッドソーラーハウスの普及に努める事を目的とします。」

毎年、6月の第3日曜日に開催していました【友の会】ですが、コロナの影響で3年間開催することが出来ませんでした。

やっと今年は4年ぶりに開催することが出来ました。

今回で熊本地区11回目の開催です。

現在101件のハイブリッドユーザー様がいらっしゃいます。102件目は現在工事中です。

今回は、17組大人27名、子供5名の32名のご参加でした。

アマテルソーラー協会から営業の方と、2代目候補の若手が2人勉強に来られました。

友の会2代目会長のK様の乾杯の音頭で懇談会が始まりました。

皆様、ほとんどが面識が無いのですが、会が始まると本当に楽しく話がはずみます。

実は、席の振り分けもある程度考慮しています。

家を建てる前に、家を見学させてもらっていたり、共通の趣味を持っている方や、家族構成、年齢など、意外と席割が難しいものです。

おかげさまで、今年も皆さん楽しんで頂いていたのでほっとしました。

現在工事中のお客様もいらっしゃったのですが、先輩方にいろいろとアドバイスをもらってメモ帳に一杯書き留めていらっしゃいました。

そして、サンクスに決めたのは床暖房もだけど、この【友の会】を開催していることが決め手だとおっしゃっていました。

やはり、お客様と良い関係性を続けている建築会社じゃなければこのような会は成立しないだろうという事です。

皆さんと、このような関係を続けられるように、もう一度気を引き締めて取り組んで行かなければいけないと思いました。

今年は、記念すべき100件目のお客様にもご参加いただき、みなさんからも大変温かい拍手を頂き祝福されていました。

私達にとっても記念すべき100件目だったので、【友の会】で紹介できて大変うれしく思います。

やっぱりお客様と顔を合わせて楽しくおしゃべりするのは良いものです。

もうコロナは嫌だ。。。

築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスへ。

久しぶりのハイブリッドリフォームです。

表題の通り、築50年の住宅をハイブリッドソーラーハウスにリフォームします。

今年の冬の体感会で床暖房を体感されて、とても気に入ってい頂きました。

事情があり、構造のリフォーム途中からの再開でしたが、耐震補強も追加して補強いたしました。

上の写真は弊社の工事前ですが、ある程度の形は出来ていました。

床下の防湿コンクリートを打設。

防蟻処理をします。

床下に給排水管の工事。

屋根の瓦工事

床下の断熱工事

床暖房用の配管工事も終わりました。

サッシも取り付けて、防水シートも新しく張り替えたので、やっとそれらしくなってきました。

リフォームなので、新築のように決まった工事では出来ない事もありますが、大工さんと臨機応変に頑張っていきたいと思います。

”あったか体感会”

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

1月7・8・9日の3連休、事務所兼自宅の展示場で、”あったか体感会”を開催いたします。

太陽熱を利用して、光熱費を気にすることなく、家中を24時間床暖房で温める”ハイブリッドソーラーハウス”。

春から秋は、太陽熱で沸かしたお湯がふんだんに使えて経済的。

エアコンやファンヒーターの温風による暖房では体感することが出来ない自然なぬくもり。この贅沢な床暖房によるぬくもりも、太陽熱を利用することで光熱費や環境問題の事も気にせずに楽しむことが出来ます。

冬の寒さによるストレスから解放された暮らしを、ぜひこの機会に体感してみてください。

今週のリビング新聞に広告が掲載されています。

広縁断熱リフォーム

今回は、座敷横の広縁のリフォームです。

こちらの広縁は、元々木戸だったものをアルミサッシにリフォームしていたのですが、床板の隙間や欄間のガラスの隙間などから冷気がスースーと入って来て寒いそうです。

まずは、サッシを取り外しペアガラスの断熱サッシに取り換えます。

土台のレベルを調整するのが一苦労でした。

既存のサッシはH1800だったので、欄間がありガラスがはまっていましたが、新しい断熱サッシはH2000なので、欄間は無くなって外壁を貼ることになりました。

隙間が無くなるので断熱性は上がります。

座敷との間仕切りの敷居は厚みが45ミリくらいなので、30ミリの断熱材に12ミリの縁甲板を貼ります。

床にはしっかりとした断熱性能のスタイロフォームEXを使用。

桧の縁甲板を貼りました。

これで隙間風も入ってきません。

壁には断熱材を入れてクロスを貼って完成。

追加工事で、トイレが狭いから広げようという事になり、さらに外壁もきれいにすることになりました。

半畳のトイレを1畳のトイレに増築。

ところどころ、サッシを新しくしたり瓦を直したり。

室内側も、ベニヤの壁からクロスの壁に変更。

多少明るくなりました。

外壁は、板張り風の腰壁に上部は塗壁風のサイディング。

ばっちりきれいになりました。

お縁側の方は道路に面していますが、断熱サッシにしたり床に断熱材を入れたりしたので、今まで車の音がうるさかったのがとっても静かになったそうです。

先日の台風の時も、風邪でガタガタ音が鳴ったり隙間風が吹いたりすることは無く、とても安心できたそうです。

お正月の親戚の集まりの時には、温かい座敷で楽しいひと時が過ごせるようになったのではないかと思います。

 

そういえば、我が家も新築してから初めての本格的な台風でしたが、暴風雨の音もあまり気にならず風で家が揺れることも無く、安心して寝ることが出来ました。

サッシの建物の断熱性や気密性、耐震性は台風に対してもとても有効だということが分かりました。

サンクス建設の仕事

サンクス建設の仕事は、基本的にはハイブリッドソーラーハウスを建てること。

住宅屋ですが、他にもいろんな事をやっています。

例えば、水栓の水漏れ修理、交換や畳の新調、雨漏りの調査補修、外壁の塗装工事などなど。

なにも新築だけじゃなくてリフォームもやりますし、一般的な住宅関連のことは何でもやります。

最近、立て続けにご依頼があったのは、外構リフォーム工事。

2~30年前は、こんなに車社会じゃなかったので、車は1台しか止められない御宅も多い。

お客様のご要望は、

・車は3台止めたい

・カーポートも欲しい

・高齢になってきたのでスロープがが欲しい

本日はそんな工事のご案内です。

敷地は道路から上がっていて、間地ブロックが積まれています。

車は、玄関から一番離れたところに1台止められます。

結構不便です。

お庭には、立派な梅の木や元池があった時の大きな岩などがあります。

梅の木は、かわいそうなので移植予定です。

大きな岩や周りの植栽を撤去して、梅の木の移植準備です。

もともと駐車場だっ所を埋め戻し小さなお庭にして、梅の木を移植しました。

元々高かったお庭は撤去して、車3台分の駐車場を確保。

玄関まではスロープも用意しました。

ブロック工事もあらかた終わりです。

車3台分のカーポートを組み立てて

完成です。

以前のお庭とはもちろん使い勝手も良く大変満足頂いていますが、雰囲気も明るくなりご近所さんにも好評のようです。

サンクス建設では、住宅関係は何でも対応致しますので、些細なことでもご相談頂くと対応致します。

人気の平屋 あったか体感会

みなさま お久しぶりでございます。

 

今年は暖冬。

サンクス建設にとっては、嫌がらせの営業妨害でしょう。

というのも、今週末はあったか体感会。

平屋ですが写真の通り、リビングと和室が勾配天井となっているためとても開放的です。

もちろん、床暖房で家中暖まるので、開放的な間取りでもとても快適です。

高断熱高気密のエアコン暖房では決して体感することができないワンランク上の快適さです。

 

ぜひ体感してみてください。

太陽熱で蓄熱床暖房。構造見学会。

現在建築中の中央区帯山(U様邸)は、床暖房工事中です。コンクリートに熱を蓄え24時間床暖房で家中が暖かい床暖房です。実際に蓄熱コンクリートの暖かさを触れて感じることが出来ます。
いずれ見えなくなってしまう床暖房の仕組みや、地震に強い頑丈な木造の骨組み、耐震金物等、この機会しか見ることが出来ませんので、ぜひお越しくださいませ。

「あったか体感会」第2弾、第3弾の告知

今週末26,27日は「あったか体感会」第2段 子育て世代の2階建て モデルハウスの見学会です。

リビングの吹抜けや階段でも寒くない、吹き抜け上部には子供たちが喜ぶ遊び場、家事動線が楽になるクローゼットなど見どころ満載です。

そして、来週2/2,3は第3弾 太陽熱床暖房の家に10年暮らすお客様の家の見学会です。

先輩お施主様に、あんなことやこんなことを聞くことが出来る、貴重な機会です。

予約制なのでゆっくりお話しできます。