スマートウェルネス住宅推進事業は、国土交通省が行っている調査で、住宅の温熱環境と健康に関しての調査です。
簡単に言うと、断熱改修前と後の健康調査をして、断熱改修をすることによって、健康にどのような影響があるかを調査するものです。
健康調査なので、数年間かけてやります。
そして、この調査の中間報告が発表されました。調査の概要
起床時の室温と血圧の関係
冬季において、起床時の室温が低いほど、血圧が高くなる。
高齢者ほど室温低下による血圧の上昇が大きい。
高齢化と室温・改修後の室温と血圧変化
高齢者ほど室温低下による血圧の上昇が大きい。
断熱改修によって室温が上昇し、それに伴い居住者の血圧も低下する。
入浴時事室温の関係
居間または脱衣室の平均室温が18℃未満の住宅では、入浴事故のリスクが高いとされる熱めの入浴をする確率が高い。
断熱性能と冬季死亡率の関係
寒冷地では、断熱性能が良いため冬季の死亡率が低い。
北海道や欧州の寒冷地では冬季死亡率が低い。
以上が、中間報告です。
まだ、これからも調査が続きますので最終報告が出ましたらそしらせします。
ちなみに、報告書の5ページにも記載されているイギリスの保健相が推奨する室温指針です。
日本で上記の指針をクリアする住宅はどれほどあるのだろうか。
ハイブリッドソーラーハウスは、リビングはもちろん、脱衣室や浴室、トイレ、寝室、廊下までも、家中24時間クリアできます。
本当の健康住宅とは、健康に暮らせる温熱環境がある住宅のことなのだと思います。
自然素材で人にやさしい家ももちろん良いのですが、まずは温熱環境を確保してからですね。