ハイブリッドソーラー協会全国交流会で東京に行ってきました。

先週は、ハイブリッドソーラー協会の全国交流会で東京に行ってきました。

全国130社ほどの会員ですが20数組の参加です。

この全国交流会は、全国でハイブリッドソーラーハウスを精力的に推進していらっしゃる工務店の集まりです。

そんな皆様と、ハイブリッドを生かした営業方法や設計手法、またそれぞれの工務店の特徴などの意見交換ができます。

今回は、東京都稲城市にある高田工務店さんをホストに勉強会を行いました。(高田工務店のHP132274393681556300

高田工務店さんは2007年に金沢工業大学大学院の学生さんの研究テーマとして顧客満足度調査(顧客が安心して選べる地場工務店のビジネスモデルに関する研究)に協力されました。

その調査結果がとても高得点だったそうです。

そんな高田工務店さんは職人技を生かしたダイナミックな骨組みとお施主様と真剣に徹底的にこだわる設計が魅力のようです。

そして感心したのが将来に職人の技を継承させようという取り組みです。

若い大工さんを育てるために引退した年配の大工さんをアドバイザーとして雇っていらっしゃいました。

木造建築は大工さんの技なくしては成り立ちませんのでとても良い取り組みだと思います。

サンクスでも、次の若手の大工さんと交渉中です。

勉強会では皆さんのハイブリッドに対する熱い思いを確認することができけんちゃんもさらに気合を入れてハイブリッドを進めていこうと決意を新たにしました。

勉強会の後は、懇談会がありさらに皆様の熱い思いを聞くことが出来ました。

全国にこんなに同じ志を持つ工務店がいるのは心強いです。

2次会からは新宿のゴールデン街に行きました。かなり歴史や文化のある飲み屋のようです。132275019995672900

新宿歌舞伎町でビルが建ち並ぶ中、2階建ての長屋が所狭しと続いています。

私たちからすると昭和の古きよき飲み屋街に新しい若い人のエネルギーが注入されているような感じでした。

2次会は普通の店で他の工務店さんとハイブリッドのことを熱く語り、そして3次会へ・・・

3次会は、本気でオカマをやっていらっしゃるお店に行きました。

男を愛せない男・・・

いやぁ~ 彼らと言うか彼女らがすごく真剣にオカマに取り組んでいらっしゃることに感動しました。

オカマをがんばるということは社会的にかなりのリスクがあると思いますがとても明るく楽しくオカマをしていらっしゃることがびっくりです。

しかも自信に満ち溢れています。

そこで、けんちゃんもオカマの方に協力していただきオカマになってみました。

132274395774222100使用前

132274406285870900変身中

132274407853843800変身中

132274409712646600完成

まっ 気持ち悪いですね。

132274411239402600そして、このカッコでコンビニへのお使いを頼まれました。

東京と言う町は他人には無関心ですから、この顔やカッコでもまったく無関心です。

無事にお使いを済ませ、新たな体験をさせていただきました。

女装したら500円値引きの言葉に乗せられていくところまで行ってしまいました。

そして次の日は静岡の専門学校時代の友達二人と昼食をとりました。

卒業以来14年ぶりの再会です。

みんな建築関係と言うことで、かなりマニアックで濃密なひと時でした。

久しぶりに同級生のがんばっている話を聞いてまた元気が出ました。

3.11の影響で崩れたかわらの補修工事で追われていたと言う話もありました。

今回の東京の勉強会は、皆さんのがんばりを感じることができとても有意義なものでした。

やはり、同じ思いや志を持ってがんばっている仲間の話を聞くととても心強いです。

今から、寒い冬が始まりハイブリッドの特別なアピール期間になりますが、新たに気合を入れてがんばりたいと思います。

ラーメンネタが溜まってきたので書こうと思っていたのに、交流会ネタが長くなりすぎたのでまた次回と言うことで。。。

家づくりセミナーパートⅡ報告!!とラーメン・・・。

まずは、先日行った見学会と家づくりセミナーですが、

思ったほどお客様が集まらずがっかりです・・・。

まぁ 午前中にはとても熱心な方が来られ、

お昼からのセミナーも聞きたいけど

予定があってキャンセル。 残念・・・。

午後のセミナーには、前々からセミナーを聞きたいとおっしゃっていた

お客様に来ていただきほっとしました。

131563868272713400

他にも、前回のセミナーに参加された方が来られて

「ぜひ、ハイブリッドソーラーハウスを建てたい」

というありがたいお話だったのですが、

「三重県に!!」

と言うオチでがっくし・・・。

でも、ハイブリッドの良さを分かってくださる方が一人でも増えて

良かったと思っています。

ご協力いただきましたS様、ありがとうございました。

今回のラーメンは、ちょっと遠い荒尾市です。

その名も、

和風とんこつラーメン「あっぱれ家」

(HPが無かったので食べログのリンクです。)

伊万里店もあるのでチェーンのようですが、コメントを見ると

どこかの系列のようです。

131563869317592300131563870167014700

今回は、お薦めと書いてあった「香油らーめん」をいただきました。

麺は細麺で博多風。

スープも熊本ラーメンより博多よりですかね。

ちょっと甘めの豚骨で、鼻からニンニクのほどよい香りが抜ける感じで

けんちゃん的には好きなスープでした。

もうちょっと豚骨が強くてもいいかな。優しくマイルドな感じです。

臭みもなし。

麺も細麺が好きなのでグッド。

チャーシューも小さかったけどおいしかったです。

ランチタイムはご飯無料、焼きめし100円だったので

奮発して焼きめしをチョイス。

しか~し、この焼きめしが塩っからい。

ここちらはちょっとペケでした。

荒尾には、武蔵という人気店が近くにもあるようなので

次回はそこにも行ってみたいですね。

家づくりセミナーやります!!パート2

またまた、家づくりセミナーをやります。

9月4日(日)

長嶺東のS様宅をお借りして、家づくりセミナーを行います。

10:00~12:30 自由見学

13:00~16:00 家づくりセミナー

16:00~18:00 質疑、自由見学

詳しくは↓

131493876603030400

これからの家づくりをご一緒に考えてみませんか?

セミナー修了報告!!

先日、8/21に戸島のM様邸で見学会&家づくりセミナーを行いました。

当日は、朝から大雨・・・。

やっぱり雨だと外に出るのがおっくうですからね・・・。

まぁ そんなことを嘆いても仕方がないので、雨の中お客様を待つ。

午前中には、年配夫婦の方が一組だけ見学にこられました。

定年後、熊本に来られたそうです。

関心は高そうでしたが、午後のセミナーは時間が無く断念。

次回(9/4)のセミナーを案内しておきました。

午後からはセミナー。

雨が降っていたので、熊本空港に飛行機が降りてくれるか心配でしたが無事到着。

事前から予約があった方や、当日来られた方など、計6組でセミナー開始。

131417359764742500

いつものごとく、世界や日本のエネルギー事情から始まり、気密や断熱の話、窓の話、自然エネルギー利用の話など。

さすが、世界を回っていらっしゃるだけあって、内容がグローバルです。

日本では、原発事故が起こって初めて本腰を入れ始めた自然エネルギー利用も、世界ではすでに何年も前から取り組みを始めていて、太陽光発電より太陽熱利用の方が実用的で非常に普及しているようです。

一番驚いたのは、原油輸出国が太陽熱温水器を大量に設置し始めているそうです。

原油は商品ですから、自国ではできるだけ節約しできるだけ長く商売ができるようにするためだそうです。

それだけ、少なくなってきていると言うことでしょう。

見学に来られた方が興味を示していたのは、断熱材の話です。

断熱材の性能を数値で比べるなんて、考えもしなかったという方々が大半で、木や土壁の断熱性能がとても低いことに驚かれていました。

まぁ 木や土壁は吸放湿性があり土壁はさらに蓄熱性もありますから数値だけでは決まらないこともありますが・・・。

それにしても、断熱材の選び方や窓の選び方などは皆さん関しておられました。

3時間という長いセミナーでしたが、岡本さんの話も面白く、みなさん満足されていたようです。

今回は、天気に恵まれなかったので残念でしたが、次回の9/4のセミナーには期待したいですね。

雨の中、わざわざお越し頂きました皆さん、ありがとうございました。

家づくりセミナーやります!!

8月21日(日)

戸島西のM様宅をお借りして、家づくりセミナーを行います。

10:00~12:30 自由見学

13:00~16:00 家づくりセミナー

16:00~17:00 質疑、見学

詳しくは↓

131382542743282800

これからの家づくりをご一緒に考えてみませんか?

”バスツアー”イベントのと”どんどや”

ど~も お久しぶりです。

1月7日以降、とても忙しく おまけに最近は風邪をこじらせまして最低限の仕事をこなすので精一杯の状態です。

とりあえず、なにか更新しないと(ネタがたまりまくりで・・・)と思って書き込んでいます。

そこで、1月16日に行ったバスツアーイベントの報告でも・・・。

今年は、木材団地(パークドーム付近)の佐藤林業ログ事業部でのセミナーです。

テーブルなどを並べて会場を作っていたのですが、朝から薪ストーブを焚いたのでなかなか暖まらず寒かったので、急遽薪ストーブを囲んでのセミナーになりました。

129557728004978000129557729920728900 こんな感じ。10:00~12:30しっかり勉強していただきました。

いつものごとく、講師の岡本さん(ハイブリッドソーラー協会会長)の話は、こんな住宅がいい、外断熱がいい、悪い、この工法がいい、悪いなんて話ではありません。

世界のエネルギー事情や住宅の基本性能の見分け方や、体が快適に感じるとはどういうことかなど、なんというか住宅を販売するためのセミナーではなく、家を建てる前に知っておいた方が良いという情報を教えてくれます。

偏った知識や情報を鵜呑みにするのではなく、自分で判断する知識をつけようと言うことがセミナーのねらいです。

しっかりとした知識を身につければ、後はご本人次第。。。

129557726136709800129557714388597400午後は、帯山、西原、長嶺と3軒の実際にお住まいのお宅を訪問。

もちろん みなさん”ハイブリッドソーラーハウス”です。(あたりまえですが・・・。)

しかしながら、暮らす環境は違えども、家のデザインや間取り、それぞれのお客様の思いや工夫などがありとても参考になります。

参加していただきました皆様、ありがとうございました。

そして、ご協力いただきましたハイブリッドユーザーの皆様、ありがとうございました。

さて、まだたまっているネタとして、西原小学校の”どんどや”の様子をアップします。

今年で2年目です。(去年の様子はこちら。)

今年は、少し小雨模様。

忙しかったので、少し遅れ気味になってしまい、バッタバタとアルミホイルにバターを塗りもちを丸め、小雨の中は走っていきました。

129557755921522200現場に着いたときにはこんな感じですでに崩れていました。残念。。。

まあ とにかく 気を取り直して・・・

今回は、来年1年生の颯太君(次男)も連れてきました。

129557747876693800寒そうな颯太君。

129557749882216200寒そうな涼太君。

その後・・・

129557753380553200129557751552487500雨だったのでなかなか崩れなかったので、寒い中随分燃えるのを待っていました。

129557746133463700さ~て 焼きますかっ!!

129557736348467800ハイ!! 出来上がり!!(よくばって八つ。)

129557734173615300が~!! うまいっ!!

129557732116365400びにょ~ん!!

てな感じで、なんとか楽しくおいしく頂きました。

ハイブリッドソーラーハウス交流会パートⅡ

前回は、”書き足りない”と言いながら、いざ書こうと思うと う~ん。。。

今になって、何を書こうと思っていたのか忘れてしまいました。

とりあえず、とても印象的だったのは、いろんな方と話しをさせていただいてサンクス建設はとても特殊な会社だと言うことが分かりました。

何かと言いますと、ハイブリッドソーラーハウスを標準仕様とし、ハイブリッドソーラーハウスしか売らないというこだわりです。

意外と、話しをさせていただいた皆様の中で、ハイブリッドソーラハウスはオプション扱いにされている方が多かったのです。

言い方を変えれば、ハイブリッド無しでも魅力的な商品があり、さらに上質なハイブリッドの提案をしている、もしくは床暖房や自然エネルギーに興味のある方にお勧めするというスタイルのようです。

他には、今後の環境思考の時代で自然エネルギーを利用したシステムも取り入れようというところです。

もちろん、いろいろな考え方があり、いろいろな経営方針があると思います。

サンクス建設は、快適で省エネ安心な住まいがこれからは必要で、お客様にも喜んでいただける住宅だと思っています。

断熱を良くして、太陽エネルギーを有効活用し、全館を程よく快適に保つハイブリッドソーラーハウスはこれからの時代には必要なシステムだと思っています。

しかし、住宅と言うものはいろいろな要素があり、デザインや設備など簡単には語れません。

しかしながら、快適な環境で暮らすことやエネルギーをできるだけ使用しないことはこれからの時代には必須条件です。

サンクス建設では、予算の限られているお施主様に、できるだけハイブリッドを選択していただけるように上質な住環境を重視して、設備や仕様は標準的なものにしました。

もちろん、最低限しっかりとした住環境を確保した後は、予算にあわせ仕様を変えていきます。

そして、いちばん何を大切にしているかと言うと、今までつらつらと書いてきたサンクス建設の思いと同じくして家づくりをして下さるお客様との家づくりです。

お互いの思いが同じでないと、満足な家づくりは出来ません。

ですから、快適で省エネ安心な住まいが欲しい方がサンクス建設のお客様です。

他にもいろんな思いで家づくりをされる方がいらっしゃると思いますが、そのような方はサンクス建設のお客様ではないと言うことです。

ここが難しいところですが、24時間暖房は贅沢だとか、快適な環境は体に悪いとか、気密住宅は息苦しいとか言われるお客様や、住環境は二の次でデザインが重要、設備や仕様が重要な方はサンクス建設と同じ思いで家づくりが出来ないので満足度が低くなってしまいます。

結局何が言いたいかと言いますと、サンクス建設はハイブリッドに特化したからこそ、他社とは違う差別化が明確になり、お客様を絞り込むことができ、さらには高い満足度を得ることができました。

う~ん なんか 締めをどうすればいいのか難しくなってきました。

あっ そうそう 交流会の話しでした。

まぁ 上記のような話しを皆さんにしたらとっても驚かれたと言う話しでした。

特殊なシステムだからこそ、普通に売っても売れませんからね。

ハイブリッドに特化したからこそ家造りの考え方や、販売の方法、間取りの提案、見学会など、他とは違う特殊な方法なのかもしれません。

”家づくりに失敗したくない方のためのバスツアー”第2弾大成功!!、

奏太君(1歳4ヶ月)は、ぶりぶり成長しています。

最近久しぶりに、ゴムひも付きの帽子をかぶったところ

126684340914979500こんな具合で、ムッチリです。

これぞ、2重あご(ちがうか!?)

126684343190129000「こらー そんな写真を撮るなー!!」てな感じの顔です。

え~ 本題のバスツアーですが・・・

大 成 功 !?

大人19名、子供8名と予定の20名を軽くオーバーしてしまい、食事を予定していたところも満席状態でした。(貸切は困るといわれていたのですが、何とか対応していただきました。ありがとうございます。)

皆さん集まっていただき、今年4年目のH様邸(平屋)に出発。

何の説明も無いまま、とにかくハイブリッドソーラーハウスを体感していただきました。

H様邸までは、道が狭いので近くにバスを止めて少し徒歩。

126684335834588900さぁ~ H様邸に到着。

家に入るなり、「ウワ~ なんか気持ちいい~。」という声が上がりました。

126684339246899000126684337868079200皆さんが家に上がると、H様が早速説明開始。

どうですか、みなさんH様の説明に聞き入っています。(別に強要したわけではありませんよ。打ち合わせもしていません。)

30分ほどの見学でしたが、けんちゃんの出番はほとんど無く、みなさんH様のお話と熱心に聴いていらっしゃいました。

けんちゃんは、最後に少し補足説明をしただけ・・・。

う~ん 不思議な見学会です。

営業マンのけんちゃんが、お客様の説明を見学の方と一緒に聞いています。

はっきし言って、職務放棄です・・・。

H様のお宅を出た後みなさんとっても満足そうでした。

「とってもいいお宅を見れて良かった。」

「平屋でもとても広く感じた。」

「とっても快適だった。」

「間取りがオープンですごしやすそうだった。」

など、とてもいい印象だったようです。

その後は、みなさんで南阿蘇の完成したA様邸で完成見学と家づくりセミナーです。

その前に、皆さんで腹ごしらえ。

会場近くの”久木野庵”さんでお食事。

けんちゃんは知らなかったのですが、結構有名のお店のようで並ばないと食べられないような名所だそうです。(参加者の方がおっしゃっていました。)

けんちゃんは、そんなに上品というか本格的なおそばを食べたことが無いのでおそばのコメントは控えさせていただきます。

とにかく、歯ごたえがありました・・・ という感じです。(たぶんすごいおいしいんだろうけど・・・けんちゃんはその域まで達していません。)

もちろん、皆さんには満足していただきました。

126684334288271400 126684325893810900 126684328866479800 126684331205455100

おそばを食べた後、こんな感じでお出迎え。

1266843328336258002階の6畳2間でセミナーを行いました。

セミナーのみの受け付けもしていたので少し人数が増えて、結構窮屈でした。

写真は、皆さんの顔がもろに写ってしまうのでやめました。

環境先進国のヨーロッパでは電化社会はもう終わっていることや、家庭用太陽光発電が流行っているのは日本だけで世界では太陽熱利用の方が注目されているという世界のエネルギー事情や、体が感じる快適さは室温だけではなく壁や天井、窓などの周りの温度に影響していることなど、エアコンはエネルギーをいっぱい使っていると思われているけど実際は家庭のエネルギーのうち2%しか無いなど、日本のメディアでは聴くことの無い情報を聞いていただきました。

実際にお住まいのお宅に訪問し、完成見学会の会場で家づくりセミナーをするという贅沢な今回のツアーは本当に大成功でした。

解散するときには、みんさん参考になったと大変喜んでいただきました。

中には、参加者同士で仲良くなって連絡先を交換し合っていた方もいらっしゃいました。

ぜひ、今後の家づくりの参考にしていただきたいと思います。

しかしながら、多くの方を相手にがんばって説明をしていただきましたH様、セミナー会場を提供いただきましたA様、他のお客様をお断りして貸切にしていただきました久木野庵様、本当にありがとうございました。

第2弾バスツアー大成功!!

先日、冬の”あったか体感会”バスツアー企画を行いました。

初めてのバスツアーということで、参加者が集まるのか?予定通り工程が進むのか?と心配していましたが・・・

大   成   功  !!

参加者は、10数名で皆さん勉強になりましたと喜んでいただきました。

126394662859315900126382168225720100こちらが、構造見学・家づくりセミナー会場。

外部足場は、どうにか今回の企画前に外すことができ、今回会場となったK様といろいろ悩んで決めた外観がお披露目です。(K様見てますか~。予定通り斬新ではなくかっこい~ですよ~。)

う~ん かっこい~。

しろとこげ茶のコントラストとバランスがいいです。

白過ぎず黒すぎず。

そして、岡本会長のセミナーが始まりました。

126382312115644700けんちゃんは、4~5回目ですが毎回海外の新しい情報を聞くことができ、とても勉強になります。

時間が少々短かったので、いつもよりは簡単な説明でしたが、大事な点はしっかり抑えてありました。

今回とても印象に残ったのは、オール電化の話。

日本では、なんだか知らないけどオール電化ブーム。

海外を飛び回っている岡本さんの話で、環境先進国のドイツに行ったときには

”そんな電化社会なんてとっくに終わって、今からは自然エネルギーはもちろんガス、灯油、電気などのいろいろなエネルギーを適材適所で有効に利用していく時代だよ。”

と言われたそうです。

日本の、ハイテク機器は最先端を行っているのに、なんか的外れのような気がします。

CO2の話題もそんなにたいしたことは無いそうで、それよりも資源を無駄に使わないという気持ちのほうが強いそうです。(CO2より資源を輸入しているロシアのほうが怖い)

太陽光発電も、なんだかしっくり来ないし・・・。

家庭用太陽光発電と言ってはいるものの、太陽の出ている昼間はあまり電気は使用しないので売電。

売電した電気は、どこへ行くかというと、近所の建築現場やオフィスビルなど、昼間に大量に電気を使用するところ。

結局、家庭用ではなく産業用太陽光発電です。

家庭では、快適な暮らしとは関係なくお金の計算だけ・・・。

とほほ・・・。

家庭用発電は、日本だけではやっていて、海外では太陽熱温水器が大ブーム。

世界に販売されている雑誌に岡本さんが紹介されて、世界各国から太陽熱温水器が引っ張りだこだそうです。

ちなみに、岡本さんの会社チリウヒーターのHPはこちら

セミナーも終わり、けんちゃんからも構造上の話(スケルトンインフィル住宅)をさせていただきました。

カンニングペーパーを造っていたのですが、見るのがめんどくさくなって結局見ずにおしゃべり。

うまく話せたかどうかは・・・。

とにかく、無事終わり、近所にお住まいのハイブリッドユーザーのM様にも、住み心地の話しをしていただきました。

その後は、皆さんで昼食。

126382314079042900岡本さんを囲んで、あ~だ こ~だと話しながらの食事。

その後はバスで玉東(といっても山のてっぺんの)のN様邸へ出発。

12638253576512670020人乗りの小型バスをチャーター。

126382578808258900ゆらゆら揺られて2~30分でN様邸に到着。

126382646465768900

N様は、意外と多い見学客にびっくりの様子でした。

当日は、天気も良く比較的暖かかったのですが、それでもハイブリッドの気持ちの良い環境にとっても驚かれていました。

いくら天気が良くても、普通は床は冷たいし、なんといっても暖房をしていると”もわっ”とする変な暖かさがありますが、ハイブリッドは床は熱くも無く冷たくも無く、床暖房をしているのかもわからないくらい。

空気もまるで春か秋の季節のような自然なぬくもり。

2階の吹き抜けホールも廊下じゃなくてファミリースペースのようになっていて、とてもじゃないけど普通じゃ考えられない。

最近の新築では、そんな間取りもありますがとっても寒いと言っていたそうです。(お客様が言っていました。)

まぁ、とにかく、住んでいらっしゃる方のありのままの生活を体感し、言葉を聞くことができ、皆さんとっても感動されていました。

ご協力いただいたN様には、とっても感謝です。

30分ではありますが、いろんな質問にも答えていただき、なんと言ってもありのままの暮らしを見させていただきました。

特に、サンクスを褒めるでもなくハイブリッドを褒めるでもなく・・・。

ただ、安心して快適に暮らしているということを・・・。

なんか詩人風になってしいましたが、その方が見学にいらっしゃった皆さんも、住宅展示場には無い何かをわかっていただけたのではないかと思います。

N様 ありがとうございました。

その後は、植木の建築現場に戻り解散。

今回思ったことは、見栄えや設備だけで判断して家を建てるのではなく、しっかりと暮らしを考えて住宅のことを勉強される方がいらっしゃること。

そして、勉強したことをちゃんと体感して、確かめることができることがとっても大事だと思いました。

この企画は、とってもいいです。

毎年の恒例行事にしよう。

今年は、もう1回ありますよ。

しかも、とっても寒い南阿蘇。

2月21日の予定です。

参加ご希望の方は、予定を空けておいてください。

「体にいちばん快適な家づくり」勉強会!!

5月17日「体にいちばん快適な家づくり」勉強会を開催しました。

124263912750702300会場の熊本テルサ。

当日は、あいにくの雨で始まる前からハプニングが!?

なんと講師をお願いしている岡本さんが熊本に来られないかもしれないというじゃありませんか。

何かというと、岡本さんは愛知県知立市から飛行機で来られるのですが、ご存じの通り熊本空港は天候次第では視界が悪く着陸できないので、福岡空港に迂回します。

まさしく、朝から天候が悪く福岡空港に行くかもしれないと連絡があったのです。

そんなことになったら、けんちゃんが代わりに話をしなければ行けません。

うぉ~。がんばって熊本に降りてくれ~

と祈っていたら、何とか無事に到着。

ほっと一安心のけんちゃんです。

さて、本題の勉強会ですが、来年建築予定の方や今年の冬に見学会に来られた方、協力業者さんなど10人程度来ていただきました。

124263919611834600立派な立て札ですが・・・

予定では、もう少し多いはずだったのですが雨のせいか集まりが悪く・・・。

ちょっと残念です。

さぁー!! 気を取り直していきましょう!!

勉強会の内容は、

  • 日本の住宅の移り変わり。

無暖房時代(第1期)から、石油が普及してからの暖房時代(第2期)、そしてこれからの24時間暖房時代(第3期)。

第1期は外も中も同じ温度で田の字型住宅。

第2期は暖房室を細かく区切る玄関ホール廊下階段型。もちろん浴室、洗面、トイレなんて暖房しませんのでとっても寒い。日本では、かれこれ50年ほど第2期の住宅に住んでいて、これが当たり前。

第3期は全室24時間暖房で温度のバリアフリーの家。間取りもオープンで自由度が高い。

  • 岡本さんの自宅(ハイブリッドソーラーハウス実験棟)の紹介

日本最大級のトロンブウォールやクールチューブ、液体式の太陽熱床暖房と空気式の太陽熱床暖房など。

トロンブウォールは、南面の壁をコンクリートで作ります。冬の太陽熱を壁に蓄熱させ夜の暖房に利用する物です。晴れるととても暖かいですが太陽が出ないととても寒いそうです。

クールチューブは、土中にトンネルを造りその中を通る空気を冷やして室内を冷やす冷房手法です。これは失敗。湿度が高くジメッとする。

空気式の床暖房は、一言で言うと失敗。液体と比べると集熱する能力が半分だし、蓄熱する効果もない。

他にも、窓のような開口に液体をためておいて太陽の熱で蓄熱する方法(失敗)等もありました。

詳しくはこちら。岡本ソーラーハウス

  • 断熱材のお勉強

断熱材には、いろんな種類があるけど熱を防ぐ性能を表す数値がありその数値と厚みでそれぞれを比べる事ができる。

外張り断熱と充填断熱。はっきり言ってどちらでも断熱性能は関係ない。結局は、断熱材の性能の問題で工法の優劣ではない。(とってもわかりやすいです。)

住宅の断熱性能の指標として、次世代省エネルギー基準を紹介。サッシは住宅の断熱性能に大きく関わってきますので次世代省エネルギー基準よりもワンランク上野性能の物を使った方がよい。

断熱の勉強はこちら

  • 快適な住宅環境について

普通、熱い寒いという指標に気温を使いますが、実際に体が感じている体感温度はそんなに単純ではなく、気温、気流、湿度、頭と足首の温度差、周りにある物質の温度などいろいろな事を感じ取って快適か不快かを判断している。

その中でも重要なのが、周りの壁や天井、ガラスの温度。気温が同じ場合、周囲の温度が高いか低いかで体感温度は変わってくる。

冬場に、背中に窓があったらぞくっとしませんか?それは体から熱が奪われているためです。

体感温度の話はこちら

124263927616755200まじめに勉強中。

ちょっと長いですがもう少し。

  • 日本特有の高齢者の溺死事故

日本の高齢者の溺死事故は欧米の20倍。日本の浴室はとても寒く高齢者の体にとても負担がある。欧米では、全館暖房のため浴室も暖かく事故がほとんど無い。温度のバリアフリーが重要。

  • 灯油・ガス・電気 環境負荷とコスト話

電気は、とても便利なエネルギーだけど環境負荷が大きくとても貴重なエネルギー。コストもしっかり比べよう。自然のエネルギーがもっとも環境によくコストもかからない。

詳しくはこちら

  • 太陽熱給湯器が大流行

日本の話じゃありません。環境先進国のヨーロッパや成長著しい中国の話です。お風呂が大好きな日本は、昔はたくさん使っていましたが・・・。中国は、世界の設置数のなんと7割ものシェアを誇ります。すごすぎ。

ふぅ~ おつかれさまでした。

他にも、見えない結露の話やダニの話などがありました。

みなさん、とてもわかりやすく参考になったと言っていただきました。

しかも、日本だけの話ではなく世界各国の住宅事情も合わせて勉強できるので、住宅に対する考え方が大きく変わると思います。

ぜひまた、企画して勉強会を開きますので話を聞きに来てください。