明けましておめでとうございます。と【緊急告知】 構造見学会開催!! 

みなさま 遅ればせながら

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

今年の冬もとっても寒くてあったか体感会日和です。

その前に、現在建築中のハイブリッドソーラーハウスで構造見学会を行います。

天日で床暖房をするのですが、その天日であたためられた熱を床下に蓄えるために、蓄熱コンクリートがあります。

最終的には、床を貼ってしまうので見えなくなってしまう部分なのですが、まだ床を貼っていないので直接蓄熱コンクリートを見てさわって床暖房の暖かさを体感することができます。

なぜ、天日のお湯で床暖房ができるのか?

24時間床暖房の仕組みとは?

本当の高気密高断熱とは?

屋根一体型の天日はどのように屋根に取り付けてあるのか?

将来の間取り変更に対応したS・I(スケルトン・インフィル)住宅とは?

などなど

工事中の現場だからこそ分かりやすいことがあります。

お時間のある方はぜひお越し下さいませ!!

135780531369409200(クリックで拡大)

島崎の姉妹の家のお姉さんの方の完成見学会!!

島崎のT様邸が完成したので見学会を行います。

題して「天日で沸かして、あったか床暖房の家」体感会!!

天日ってのが、ミソです。

今まで、太陽の恵みやら自然エネルギーやら太陽熱コレクターやらいろいろ言ってきましたが、

はっきり言って、分かりにくかった!!

シンプルで分かりやすく、イメージしやすい「天日」という言葉を使うことにしました。

壁や天井、サッシの断熱性能はかなりのハイスペックで、しかも太陽熱を利用した全館蓄熱床暖房というエコで快適なハイブリッドソーラーハウス。

でも、皆さんになかなか分かってもらえない。。。

そこで、今回は皆さんが分かりやすく、イメージしやすい広告内容にしてみました。

135349671616282700(クリックで拡大表示)

11月23,24,25日(金、土、日)の3日間、体感見学会を行います。

天日のぬくもりをそのまま体感していただければと思っています。

それでは、完成した建物を少しだけ見てみましょう。

135349661403433000外観

135349658860252500玄関ホール

135349657809247300廊下

135349651724698700135349654213941000リビング

135349652647809500リビング飾り棚(桧無節)

135349653409461600和室

135349655880045500キッチン

135349656872894400小物入れ(ニッチ)

135349655080878700コントローラー、明かり取り

135349660057027100寝室

135349663268247100機械設備

ぜひ、天日であたためた心地よさを体感しに来て下さい。

松橋でハイブリッドソーラーハウスの完成見学会を行います!!

新しく完成したハイブリッドソーラーハウスの完成見学会を行います。

42坪の平屋で、和室とLDKが一体となった広々とした間取りです。

6月10日(日)10時~17時

詳しくはこちらのチラシを。

nagaoteitirasi.jpg

内装はこんな感じです。

133912213796693900引き戸を開けるとリビングと一体となる和室

133912216483965000133912219243747600LDKと和室。かな~り広々。

133912217105974400キッチンとダイニング。キッチンカウンターの下には、作り付けの棚。

133912217831516000キッチン。対面で周りを回れるようにしてあります。

133912220054738800リビングと作り付け収納。窓が広いので明るいです。

133912218478288200タイル張りの洗面所

133912221119817000息子さん二人の子供部屋

133912221817995100娘さんの子供部屋

お時間のある方は、ぜひお越し下さいませ。

今年の冬のイベント終了!!

ちょっと遅い報告ですが・・・

1月14日から2月12日の5週連続の見学会イベントが終わりました。

まずは、ご協力いただきましたハイブリッドユーザーの皆様(7軒)本当にありがとうございました。

そして、寒い中見学に来ていただきありがとうございました。

今年は、新しくFM熊本で見学会の告知をしたり、広告媒体を変えたりなどの工夫をしたのですが、昨年よりも見学に来たくださる方が多く、大成功という所です。

心配していた、最後の締めのバスツアーもバスが満席になるほどの盛況ぶりでした。

(昨年は桜の方にもちらほら来ていただいていました・・・。嫁さんとか。)

まだ、具体的に話が進んでいる所はありませんが、今後につながる良いイベントだったと思います。

132990463289993200久木野のA様邸

132990464312439800戸島西のM様邸

132990465247425600玉名のA様邸

132990465988979700セミナー会場:長嶺のY様邸

132990466944405300バスツアー見学:小山のH様邸

みなさん ありがとうございました。

築11年の家見学会の結果報告。

先日行った”あったか体感会”ですが、とっても好評でたくさんのお客様に来ていただきました。

昨年もご協力いただいてのですが、とっても残念な結果だったのでご協力いただいたM様にも大変喜んでいただきました。

※昨年はお客様は少なかったのものの、最近引き渡しをしたH様はM様邸の見学会が初めての出会いだったので、ある意味成功とも言えるのですが・・・。

132800064137687100132800065803451800パネルも設置して準備万端!!

どうですか~

かっこいい家でしょ~(ニヤリ

これで、築11年ですからびっくりです。

132800076739747800132800078326524100

吹き抜けからの眺めも最高~。

132800083287550600ダイニングにはテラコッタタイル~。

雰囲気合いすぎ~。

132800107812051600132800109319744400外観は南欧風です。

土日とも、暖かく最高外気温で10度近くもあり、床暖房の快適さを体感するのにはちょっと物足りない条件でした。

まぁ それでもやっぱり暖かいですからね~。

初日の土曜日は6組、日曜日は8組、全部で14組のお客様に来ていただきました。

132800380511660000日曜日は、嫁さんがダウンしてインフルエンザの疑いがあったので、子供3人も参戦!!

写真が、おしゃれな雰囲気だったからか、世代的に若い方が多かったようです。

それと、床暖房のことよりデザインや珪藻土の壁など見た目に興味がある方もちらほら・・・。

まぁ それでも勉強熱心な方もいらっしゃって、いろいろ調べたけど何が本当に良いのか、どんな家が自分たちの暮らしにあっているのか、発電って何のためにするのかなど、いろんな事がごっちゃになってわからなくなってしまっている方もいらっしゃいました。

難しい世の中になったと思います。

けんちゃんが最近よく思うのが、商品を売るためにいかにも良さげなイメージの言葉や映像、キャッチコピーなどで、消費者の購買意欲をあおって買わせる手法がいやなんです。

消費者のためになる商品の新しい提案は良いけど、他社との差別化や環境問題などに対する自社のイメージアップなどの理由で、とってもうさんくさい言葉を並べていかにも良いですよっと売り込む手法は、上記のように消費者を惑わしてしまいます。

そして、実際わかりにくいんです。

ですから、けんちゃんがハイブリッドソーラーハウスを説明するときには、できるだけシンプルでわかりやすく説明することを心がけています。

しかも”あったか体感会”では実体験できる、お客様の声も聞ける。

まぁ いつも思っていることをふと思い出したので、だ~っと書いちゃいました。

たまには、自分の頭の中の整理や営業方針を確認するのに、こうやって文章にするのも良いかもしれません。

ちょっと話がそれましたが、結果的に多くの方にハイブリッドソーラーハウスのことを見て、聞いて、感じていただけたことは良かった。

そして、見学会に協力していただいたM様に”とっても楽しかったからまた来年もやろうかな”とおっしゃっていただいたので、大成功だったと思います。

M様ご家族、ご協力ありがとうございました。

欲を言えば、ご来場いただいたお客様に、先日ブログでもお知らせしたバスツアーに参加していただきたいものです。

子育て世代の広々快適空間!!”あったか体感会”開催!!

またまたやりますよ~!!

今回は、玉名です。

2/4,5(土、日)

10:00~17:00

132788828065290000記事上段

子育て真っ最中のご家庭です。

広々と開放的な間取りで、寒くない快適な暮らしを望んでいらっしゃいました。

そして、家づくりを考えていた所、寒い久木野に親戚のおじさんがあったかい家を建てたということで、いろいろと話を聞いてみるとハイブリッドソーラーハウスじゃありませんか!?

そして、親戚のおじさんの薦めもあり、サンクス建設との家づくりが始まりました。

昨年の、9月に入居されたばかりです。

完成の写真はこちら

そしてもう一つ。

冬のあったか体感会の締めのイベント”家づくり丸わかりバスツアー!!”

2/12(日)

10:00~12:30 お客様のお宅で家づくりセミナー

12:30~13:30 昼食

13:30~15:30 お客様の家をバスで2件見学

15:30~16:00 コーヒータイム

昼食代とセミナー参加料として1000円

バスで移動のため20名程度の予定

132788828065290000記事下段

家づくりセミナーの内容は、

・世界のエネルギー事情

・自分で断熱の善し悪しを判断できる基礎知識

・気密をする理由

・体が快適に感じる環境とは?(温度は快適性の指標にならない)

・いろいろな自然エネルギー利用の実例

普通の家づくりセミナーではなかなか聞くことのできない内容のセミナーです。

セミナー会場は、ハイブリッドに実際にお住まいの平屋のお宅で行いますので見学もできます。

その後は、昼食をとってまたまたハイブリッドにお住まいのお宅(2件)を見学。

それぞれ、雰囲気や間取りはもちろん違いますので、これからの家づくりの参考になります。

一日で、家づくりセミナーと3軒のお住まいのお宅を見学できるという、盛りだくさんのイベントになっています。

定員に限りがありますので、お早めのご予約をお願いします。

戸島西の子育て奮闘中M様宅で、あったか体感会を開催!!

まずは、前回の南阿蘇の見学会の様子から。

132687452047610500(二日目はちょっと天気が悪かった・・・。)

土曜日は、地域のどんどやがあり、子供達を連れて行ったのでお昼からの参戦でした。

午前中は、皆さんゆっくりされているのかお客様ゼロ。

しか~~~しっ

1時半から4時半の間に10組のお客様が来られ、戦場のようでした。

しかも、それぞれの滞在時間が長いので、常に3~4組のお客様がいらっしゃる状態で、けんちゃんもしゃべりっぱなし・・・。

終わった後は、みんなでぐったり。

なんだか声も枯れました・・・。

そして二日目・・・。

あいかわらず、午前中はゼロ・・・。

また今日もお昼過ぎからかなぁ~ っと言っていたらやっぱり1時から4時までに7組のお客様。

132687503080317900

今回は、少し余裕があり比較的楽でした。

広告が、定年後のスローライフという見出しだったためか、比較的年配の方が多めでした。

そして、とっても有望なお客様も何組か・・・。

見学に来られた方は

・家全体が柔らかいぬくもりで驚いた。

・こんな床暖房があるなんて知らなかった。

・電気に頼らないのが良い。

・寒くないから部屋を仕切らなく良く、そのおかげで広く感じる。

・洗面所や風呂、トイレが寒くないのが良い。

など、ほとんどの方が快適な環境にびっくりしていました。

結果的には、今回の見学会は大成功といってもいいでしょう。

ご協力いただきました、A様お疲れになったとは思いますがありがとうございました。

さて、またまたあったか体感会のご案内です。

今回は、表題の通り子育て真っ最中のM様宅です。

お施主様のM様は、見学会やネットで暖かい家を探されている中で、蓄熱床暖房こそ最良の暖房方法だ!! と建築会社を探されている中でハイブリッドソーラーハウスにたどり着きました。

たどり着いたと書きましたが、たまたま偶然奥様が立ち寄った見学会がサンクスの見学会だっただけです・・・。

ご主人は、かなりネットでいろいろ調べていらっしゃったようですが、サンクスは全然引っかからず・・・。

サンクスの、営業力不足を痛感しました。

間取りも、ハイブリッドならではの間仕切りのないオープンな間取りで、吹き抜けのあるダイナミックな造りとなっています。

広々としたリビングや、リビングからつながる屋根付きのウッドデッキ、1階と空間がつながっている広い2階フリースペースなど、見所満載です。

132687608778658900詳細はこちらをクリック。

毎週日曜日、1ヶ月間構造見学会を行います。

家を造る前に、家が出来上がる工程を現場で確認できるといいと思いませんか?

そんな企画を計画してみました。

132022142530194700

11月6日~12月4日まで、毎週日曜日の

午前10:00~午後13:00に現在進行中の

新築の工事現場を開放します。

建てる前に、確認したいことはしっかりと確認してください。

家づくりセミナーパートⅡ報告!!とラーメン・・・。

まずは、先日行った見学会と家づくりセミナーですが、

思ったほどお客様が集まらずがっかりです・・・。

まぁ 午前中にはとても熱心な方が来られ、

お昼からのセミナーも聞きたいけど

予定があってキャンセル。 残念・・・。

午後のセミナーには、前々からセミナーを聞きたいとおっしゃっていた

お客様に来ていただきほっとしました。

131563868272713400

他にも、前回のセミナーに参加された方が来られて

「ぜひ、ハイブリッドソーラーハウスを建てたい」

というありがたいお話だったのですが、

「三重県に!!」

と言うオチでがっくし・・・。

でも、ハイブリッドの良さを分かってくださる方が一人でも増えて

良かったと思っています。

ご協力いただきましたS様、ありがとうございました。

今回のラーメンは、ちょっと遠い荒尾市です。

その名も、

和風とんこつラーメン「あっぱれ家」

(HPが無かったので食べログのリンクです。)

伊万里店もあるのでチェーンのようですが、コメントを見ると

どこかの系列のようです。

131563869317592300131563870167014700

今回は、お薦めと書いてあった「香油らーめん」をいただきました。

麺は細麺で博多風。

スープも熊本ラーメンより博多よりですかね。

ちょっと甘めの豚骨で、鼻からニンニクのほどよい香りが抜ける感じで

けんちゃん的には好きなスープでした。

もうちょっと豚骨が強くてもいいかな。優しくマイルドな感じです。

臭みもなし。

麺も細麺が好きなのでグッド。

チャーシューも小さかったけどおいしかったです。

ランチタイムはご飯無料、焼きめし100円だったので

奮発して焼きめしをチョイス。

しか~し、この焼きめしが塩っからい。

ここちらはちょっとペケでした。

荒尾には、武蔵という人気店が近くにもあるようなので

次回はそこにも行ってみたいですね。

家づくりセミナーやります!!パート2

またまた、家づくりセミナーをやります。

9月4日(日)

長嶺東のS様宅をお借りして、家づくりセミナーを行います。

10:00~12:30 自由見学

13:00~16:00 家づくりセミナー

16:00~18:00 質疑、自由見学

詳しくは↓

131493876603030400

これからの家づくりをご一緒に考えてみませんか?